負けるが勝ちのじゃんけん式ミニゲームって感じですな。
一般的なじゃんけんとは違い、負けることが目的というのが一風変わってるところでしょうか。
じゃんけんといえば、ほぼ運で勝負が決まるという概念がありますが、このゲームの場合はすでに相手が手を出した状態で意図的に勝ち負けの手がわかるので、じゃんけんとは名ばかりの反射神経が重要視される内容だと思われます。
じゃんけんの手が絵じゃないので視覚的に何を出せばいいのかわかりにくいのが気になったのと、音も背景もクリア目的も無く、恐ろしく殺風景で味気無いゲーム進行なのが寂しいかと。
黙々と暇つぶしにはいいかも・・・それ以外で楽しむには厳しいかな。
12345
No.9341 - 2008-11-18 10:00:19
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
禍代の神子-勿忘草-
箱庭ゾーイトロープ
時は大正、或る少女と守護霊の怪奇譚、二幕目
-
プラモギア
もたもたBOX
ホビアニ風RPG
-
バグのセカイ
れんたか
バグったセカイをクリアしよう
-
もちこさん りゆにおん!
ナーラ
謎の声に導かれる女の子たちの脱出ゲーム
-
Plus Driver
DN
アドベンチャー風アクション
-
ゆうやの足はタイヤの足
リロル(城野椋)
等身大の感情刺激を体感できる、美しく残酷な物語