タイトル画面、セーブロードなしの掌編ノベル
確かに、言われてみれば疑問に感じる点を浮き彫りにした作品。 ただ、タイトル画面やコンフィグ機能は欲しかった。
終わった後についつい気になってググってしまいますね 私が思うに日本犬や日本猿なら大きさも攻撃性も想像しやすい 統一感があるのに対して鳥は「スズメ」とかを想像する人も居て 3匹が並んだ時のバランスを考えて「キジ」にしたんじゃないかな あとは「・・・たんよ」みたいな口調が可愛い
桃太郎の雉はなぜ鳥ではなくて雉なのか? 言われてみれば疑問ですね(汗)。 いろいろな考察を出す彼にもなるほどと思いながら、自分でも真面目に考察し始めちゃう作品でした。 最終的なオチもクスッとなるように仕上がってて好みでした。 主人公と彼の学校の休み時間を切り取ったような、コメディ風味の素敵な掌編でした。
くすっときました 有名な昔話にツッコミを入れて考察するコメディ このゲーム終わってから思わず自分でも調べちゃいましたよ…… (日本の鳥説が有力かな?) オチが好きです さくっと読める掌編、面白かったです!
掌編ノベルとしては面白い着眼点の作品でした。確かに最後のお供だけ浮いてますね。同じ本でも翻訳の差で細部が違うことはよくあるので、最後のお供が猿犬同様わかりやすく鳥とだけ記載されてるやつも探せばあるのかもしれないですね。 見た目強そうだからなんとなくくらいの意味は案外なかったりして。
Ver.1.00でプレイ。 桃太郎のお供の中でなぜ雉だけ具体的な品種で語られているのか について議論するというちょっと変わった着眼点の話でした。 本文は終始ギャグ路線で終結しましたが 自分で真面目に考察してみるのも面白いですね。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
これは学園祭騒動、なのか?
空の迷い人
街迷路
色は有限、空は無限
怨鏡-ONKYO-
メンヘラフレシア
イマカド荘の管理人さん
シスターズ・ポゼッション(前編)_SRPG版dominate_ep3
完全殺す側のゲーム。殺戮の館を作り獲物達を殺そう。
ゲーム世界で推理デスゲーム
選択肢がないのにエンドが3つ!? SF+サイコホラーノベル。
よくある癒し系ほのぼのホラーゲーム超短編
同気相求
失えないものがあるから、行こう理想の先へ