ネタバレを含みます。この程度ネタバレにもなりませんが。
数年前に公開されたゲームに文句言っても仕方ないのですが、非常に腹立たしいのでコメントします。
リリィというキャラクターを助けるイベントで詰みセーブがあります。このイベント、制限時間内に仕掛けをクリアしてリリィの元に戻る、というものなのですが、ゲーム内や作者からのヒントでは『リリィとの会話が終わってから』『一分以内』だそうです。ちなみにイベント時点でそんな情報はありません。男キャラが出来るだけ早く、といった旨の事は言っていたとは思いますが、詳しい条件など判るはずがありません。
イベント進行中で普通にセーブ出来ます。その時点で一分を過ぎていたら詰みます。前情報無しで初見だとほぼ確実に詰みます。コンティニューなどありません。救済などありません。最初からです。
あのゆっくりねっとりとしたイベント群を最初からまた見なければならないのです。当然ながら代わり映えがあるわけでもなし、苦痛でしかありません。ここで私はフォルダごとごみ箱に投げました。
それともう一つ。ランダムイベントなのか分かりませんが、マップ切り替え地点の数歩前でいきなり怪物が出てきて触れるとゲームオーバーという青鬼的手法。出現音もクソ五月蠅いですしとってもムカつきました。詰みセーブをしてしまったのは半分以上これの所為でもあります。いつ出てくるのか分からないので、小まめにセーブを行うようになります。プレイヤーの心理を突いた悪質な罠ですね。
これを見て、『都度別データにセーブしないお前が悪い』という人も居るでしょう。それはプレイヤーが『勝手に』行う事です。この前提でゲームを作るのならば、そもそものゲームデザインの変更、せめて最初に警告程度はしておかなければなりません。それが最低限のマナーというものです。

難易度が高くて難しかったですが、ストーリーの続きが気になり基本的に楽しくプレイできました。
シューティングは得意じゃないので難易度低下してくれるのは本当にありがたかったです。
以下ネタバレ
です。
バグなのかなんなのか分からないのですが箱世界で箱人間の頭部が部屋に入れられなくなることが多々ありました。
なんどかセーブを戻ったりを繰り返してやっと入れることができましたが、フラグが足らないと入れられないとかなんでしょうか?
それともフラグを立てる順番みたいなのがあったのでしょうか……。
そこだけ凄くイライラしました。執拗に背後を取る敵も居たので。

【総評】
ストーリー、グラフィック、音楽、謎解き、そのどれもが非常に高いクオリティであり、細やかな演出が支える壮大な展開には思わず胸が熱くなりました。 難易度はかなり高く、総合的なゲーム能力だけでなく謎を解く思考力も求められます。
【難易度について】
ゲームの説明文や他の方の感想にもあるように攻略難易度はかなり高めに設定されています。(ちなみに私は友人と攻略しましたが、ゲーム慣れした大人2人でも頭を抱える場面が何度もありました)私個人は「攻略し甲斐のある骨太なゲーム」として非常に楽しむことができましたが、助言システムや死亡回数による難易度低下を考慮してもゲームがあまり得意でない方には厳しい難易度です。これからプレイする方は複数人での攻略も視野に入れてみて下さい。
【不具合】
9/24時点で連絡先がTwitterのみだったため以下に確認できた不具合を報告します。ご活用くださいませ。
・柱でハート回復
地下1階の最初の広間で右下の柱を調べると効果音無しでハートが全回復。(仕様?デバッグ用イベントの消し忘れ?)
・鉄のレバー復活
地下3階Fionaの牢屋で鉄のレバーを使用→キャラクターをエルに変更→キャラクターをクロに変更…の手順で使用した鉄のレバーが復活。(再度鉄のレバーを使用することも可能だが致命的な不具合には繋がらない)

Ver.1.00でクリア、総合Aは取れましたが
クリアタイム12時間19分29秒で亀と罵られました(苦笑)
ゲームは王道ホラー的な導入から壮大な展開、結末を迎えるストーリーが
とても興味深く、凝った謎解きや様々なイベント、演出もあり
強い拘りと高い技術力を感じます。
ただ、後述の理由によって先に進んでいるという感覚がとても乏しいので
高い難易度と合わさって幾度と無く心が折れかけました。
まず、謎解きの難易度の高さに加え全体的に明解なヒントや道標が少ない上
認識している大局的な目標(あの場所に行きたい、あのアイテムが欲しい等)
に対する行動で得られるものが目的に沿っているのか定かでない事ばかりで
マップの虱潰しと暗中模索を繰り返してようやく壁を越えたらすぐ目の前に
新しい壁が立ちはだかる、といった状況が延々と続くので
「これだけやってまだ目標達成出来ないの?」「まだ終わらないの?」
という気持ちを強く抱いてしまいました。
また、アクションイベントもかなり操作がシビアで
後半になるにつれイベントの時間も長くなるので
終盤の全く余裕のない長時間アクション操作は相当に疲弊させられます。
特にラスボス戦は完全に別ジャンルのゲームになる上に
難易度も非常に高いので正直投げ出そうかと思いましたが
難易度調整機能の話を聞いて踏みとどまりなんとかクリアまで至りました。
一通りプレイした限りではエンド分岐らしき情報は見なかったので
おそらくシングルエンドかと思われますが
別エンドや隠し要素の為にもう一度最初からプレイするか?
と聞かれたらかなり考えてしまうくらいクリアまでの道程はキツかったです。
現状ではかなり辛いバランスのゲームですが
難易度バランスを除けば非常に完成度の高いやりごたえのある作品なので
高難易度&長時間プレイへの覚悟がある人は挑戦してみてほしいと思います。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
決戦!防衛?魔王城!
Izunabi
ワンプレイ20分のお手軽防衛ゲーム! 魔王軍を組織、トラップを設置し勇者を迎撃せよ!
-
貴方を愛しているのです ver1.01
キノクラ
果たしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]
-
LiEat3 -嘘喰いドラゴンと黄金色の怪盗-
△○□×
嘘喰いドラゴンと、とある怪盗の話 短編
-
パラレルメイズ
ルファベー
メイズデスゲームを始める。
-
1000文字勇者
時雨屋
文字を読まないように進むRPG
-
chaos pastel orange
studioえんじゅ
学園恋愛事件、成長モノ 消せない消しゴムくらい画期的なギャルゲー