街に自作の背景・戦車や屋台などあり、オリジナリティーがあります。
キャラクターも個性があり、表情も色々あって、見ていて飽きないです!
謎も分からない所があれば、ホームページに行けば、可愛い絵で、分かりやすく説明がしてあり、謎解きが苦手な方も大丈夫だと思います!
1枚絵も多く、前作のキャラが、ほんの少しですが出てきて、前作をされた方にも嬉しい仕様になってます^^
ストーリも、シリアスもありますが、全体的に温かい感じで、最後まで楽しくプレイできました!
エンディングも、自作の絵が、たくさんあり、最後まで製作者様の心意気?を感じられます^^
プレイして損はないと思います!
最後に、トドがとても気に入ってます^^
【総評】
女スパイが主人公で、暗号機の「エニグマ」がテーマとなって
いるという看板の通り、謎解き要素が強めの短~中編RPG。
第二次大戦中のドイツが舞台になっているものの、コテコテの
現代劇ではなく、人間に交ざってトドが町に溶け込んでいるなど、
ファンタジーRPGっぽい雰囲気で、堅苦しさ抜きで楽しめました!
以下、ラスボス撃破後のプレイ感想です。(※ネタバレなし。)
【長所】
・どのキャラにも存在感があって良かった! 主人公のマリアナや
上司のアレックス、居候先の少女クルシェなどの主要キャラは
もちろんのこと、サブキャラにも個性があり人間らしさを感じる。
・構図のセンスや躍動感のある一枚絵が多く、いいなあと思った。
特に、マリアナのクールビューティーっぽい外見と、親しみやすい
感じの明るい性格とのギャップがいい!
・トドが町中にいて、人間の言葉を解し、あまつさえイベントにも
積極的に絡んで来る! この徹底したシュールさ、好きですね。
・謎解きに詰まっても、同梱のテキストファイルに記載の制作者様の
ホームページに飛んで、ヒントを見ることのできる親切設計です。
・ネタバレ回避のためシナリオには深く言及しませんが、謎解きあり、
ギャグあり、シリアスありで、エンディングまで楽しくプレイできました!
【短所】
・諜報や軍事の要素は、プレイ前に想像していたよりも少なかった。
逆に、トド要素は、プレイ前の想像よりずっと多かった。本格派な
現代劇の頭脳戦を期待していたら、ガッカリするかも知れません。
(※コミカルな雰囲気の短~中編RPGとしては、面白いです!)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに
-
見られ終章
スカイブルーGAMER’S
見られている
-
現実で起きた恐怖の出来事
aiGame
【aiGame作品】現実にあった怖い話を貴方に。
-
月光妖怪
Tachi
ホラーを "やる" 逆ホラーゲーム
-
棺桶時計の動く夜
ナイデン内田
~10周忌のあなたへ~
-
ラハと百年魔法石〜the endstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。