コントラスト強めの鮮やかな色彩が印象的で、グラフィック面だけでも独特な雰囲気がありました。テーマ的に扱われている青をはじめ、赤や黒・白など非常にハッキリとした色が中心で、美しく個性的な色使いだと思います。
キャラクターの内面や世界観がしっかり作りこまれていて、作者さんの拘りを感じられます。ひとつひとつの物語はそんなに長くないですが、その中でも「この時この人はどんな心境だったのか」「今いないあの人はどうしているだろう」など色々考えたくなるほど、キャラひとりひとりに人生や人柄が感じられました。
主人公(フラミーニャ)が賑やかで芯の強い良いキャラクターで、前作に引き続き好みのタイプでした。男性陣ではロクスとアレンデールが、キャラ的にもルート内容的にも特に面白かったですね。このふたり、とにかく口がよく回るので、見ていて(読んでいて)楽しかったです。
ストーリー的にも過不足なく纏まりがあり、作中で出てくる情報も無駄がなくきっちり消化されるので、全体を通してスマートな作品だと思いました。

本当に面白かったです、感動しました!!
登場人物それそれ抱えた事情や思いがあって、みんなの幸せな様子が見たくてつい各ベストENDをぐるぐるしてしまいます…でもバッドも好き…(ⒾฺωฺⒾฺ✿ฺ)
また、フルコンプした後の2周目もすっごく楽しかったです。
全部を知ってからだと、見え方が変わったり意味が分かったりする会話があって、ハッとさせられますΣ(゚口゚;)//
ステンドグラスみたいな、透明感のある絵がすごく綺麗でした(o^-^o)
細かな点では、フラミーニャちゃんのドレスにバリエーションがあったのが嬉しかったです(≧∀≦)♪ レンと一緒に毎朝選びたい!
使用されていたBGMもピアノの曲が中心で、作品の雰囲気に合っていました。
各ENDのタイトルが薔薇にちなんだ慣用句やことわざなのも素敵でした(♥ω♥)

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
操
せん
探索型ホラーアドベンチャーゲーム
-
こわいへや/ダウンロード版
NUMBER7
こわい部屋での夜を楽しむ探索型アドベンチャー
-
Princess Saviour
稲穂スタジオ
大切なお姫様を救うRPG
-
竹取輪唱曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2016『SFホラー賞』
-
死にたがりと魔物
Qoltores
死を願う少年と気紛れな魔物の物語
-
幻想列車アポトーシス
時雨屋
列車の中をひたすら進むゲームブック形式短編RPG