安易な行動が地球を滅ぼす、シミュレーションRPGといったところだろうか。
クロスワードを通して、様々な事件を推理、解決していく前シリーズの続編だが、今回はなんと地球防衛戦で激戦を勝ち残らなければならないといったところだろうか。
前シリーズのキャラ達のゆるいやり取りの数々は継承しつつ、新キャラの登場や、地球を賭けた熱い展開といった見所も満載であろうか。
完全にSRPG戦闘がメインであり、設定にあるパズルが絡むところは皆無といっていいだろうか。
相当シビアな難度に設定されており、他のSRPGと同じ感覚でプレイすると、高確率でゲームオーバーは必至だと思われる。
難度が高いのは承知だとしても、先に進めば進むほど運がないと勝てない場面が多く、あまりにもランダムに頼る部分が多すぎて攻略が不安定なのは戦闘バランス的にどうかと思った。
お手軽かつ短時間でプレイできた前二作とは違い、今回は簡単に進めない上にプレイ時間も大幅消費するので、プレイするにはある程度の覚悟は必要かもしれない。
この方の他のゲームをやって興味を持ち、
このゲームをやってみましたが、大変難しかったです。
パズルゲームということで、最初は意味がわかりませんでしたが、
戦略を限られた決まりの中で考えなければいけないので、
パズル攻撃というより、
このゲーム全体をパズルととらえるのだとわかりました。
条件がありすぎて、セーブしながら何度も挑戦し、
無事クリアすることができました。
頭を使うので、暇つぶし・・・とはいきませんでしたが、
難しいながらも、楽しむことができました。
キャラは、前作以外の新キャラも出ており、
また、前作のようなパズルゲームで、
新キャラを含めた作品があると面白いな、と思いました。
次回作にも期待しています。
「つのだみさとの地球まもり隊」の感想を書かせてもらいます。
見た感じシミュレーションRPGツクール95で作られており、題名からして地球を守るストーリーでした。
システム自体はいいもののニュースのときに宇宙人の弱点をなぜすぐにつかめたのか、アナウンサーがなぜ普通に宇宙人のコメントがあるといえるのか、宇宙人が「先生」をつけたり自分で自分の弱点をいうところなどがありなんとなく気になりました。顔グラフィックはなかなかキャラクターにあっていたところもあり良かったが敵が強すぎてなかなかクリアできなかったです。
~評価~
イラスト:S A [B] C D
システム:S [A] B C D
ストーリー:S A B C [D]
総合評価:S A [B] C D
以上でした。ありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
伊達2.5 小林外伝
まや
魔王と勇者、2つの存在を巡る物語は、人知れず幕を開ける……
-
クロエのレクイエム-Con amore-
ブリキの時計
【クロエのレクイエム番外編】――あの演奏を、もう一度。
-
めもりり
D10RAMA
リリはね、人として生きることもできるし、―として生きることもできるんだよ。
-
迷救奇譚 秘密の薔薇園
千黒
そこはそう、見知らぬバラ園――
-
耳掃除
kiji
耳かき恋愛AVD(ASMRつき)。耳かき対象5人、分岐なし。
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに