暇つぶしにプレイしてみたら面白くて一気にEDまで行ってしまいました(1時間半程でしょうか)
話はシンプルですが、設定が凝りすぎているのは苦手なので自分にはちょうど良かったです。
目立ったバグはありませんでした。(ver1.02現在)
あと絵が良かったですね。ツバキちゃんかわいい。
この手のゲームでよく問題になる「鬼ごっこ要素」「謎解きの理不尽さ」の2点ですが、どちらも問題にはならなかったです。特に後者は、作者様がヒントを用意してくれてますので、詰まることはないでしょう(蜘蛛の糸だけヒントみちゃいました)
ついでですが2点。
壺の部屋についてですが、あれ入り口に移動させちゃうと出られなくなります。セーブを分けている人は大丈夫でしょうが、1個のセーブデータでやる人は詰んじゃいますね。そこに移動させる人は少ないでしょうが…
それと鉢植えの謎解き。4つ全部置いてから直したいときに、1つを元に戻すのはちょっと面倒でした。持っている鉢植えと置いてある鉢植えを入れ替えることはできませんか?
びっくり要素については、それほど心臓に悪いということはないでしょう。
2種類のEDのうちの1つの方はびっくりしましたが…
とにかく、手軽にプレイできるゲームですのでちょっとした暇つぶしにプレイしてみてはいかがでしょうか?
有意義な時間をありがとうございました。
ヒメゴトのイメージを壊してしまっていたら
申し訳ありません。
あくまで個人的な感想です。
ネタバレ有りますのでご注意を…。
絵は素敵ですね。
詰まる事もなく進行で来ました。
そしてまたこのヒメゴトに出てくる神も人間なのかなと思いました。
此処其々の我と欲が混沌としていて面白かったです。
ツバキも最初は可哀想とは思いましたが
老成している(大人びている?)とするならば
1つの思いに固執しすぎだと思います。
母親の愛情に気付いてあげて欲しかったです。
母親のやり方は辛辣で湾曲してますけど…。
でもまぁ。閉鎖的な田舎と言うか
日本であれば今でも現実にありそうなお話です。
残念なのは驚かせ要素の顔が皆同じに見えました。
もう少し変化が欲しかったです。
ツバキちゃんの表情と服がお人形のようで可愛いです。
普通のお母さん思いの娘さんだと思ったら、
同じ村の人からの扱いとか、ほかの色々なことから、
だんだん真相が見えてくるのが良いですね。
正直、ツバキちゃんの行動は誰も責められないと思います。
私が母親の立場であれば、むしろ感謝するかも。
そして…物語が進んでから出てくるあの人。
相変わらずの自己中っぷりに苦笑してしまいました。
嫁に逃げられ子供に見捨てられ…
いい加減何か気付いても良いのではないかと思いますが、
多分ずーっとこのままなんでしょうかねえ…
謎解きは、ちょっと行動順やフラグが厳しいイメージ。
これは絶対後で使うとわかっているのにフラグ立つまで取れないとか。
何も見ないでプレイすると、あちこちつっかえる感じがありますが、
今回は作者様が完全攻略ファイルをつけてくれていますので、
どうしてもわからない時はそちらをどうぞ!
ちなみに私はクモの巣では詰まりませんでしたが、液体を探し回りました。
…絶対に床の血とかを汲んでくるんだと思ったのねん…
まさか目の前に並んでるなんて…orz
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Planet nine
あ行。
ビジュアルノベル「4人は繋がる。星が巡り、辿り着く答えへ」
-
宵闇に輝く太陽と月
桃隆
太陽と月の剣士二人組の戦い、第三弾! 短編RPG
-
オカルティックデッド
裏束
オカルティックホラー
-
Tragedy Town -悲劇の街-【体験版】
teno
ある殺人鬼を巡る、悲劇の物語。
-
キユウの館
ロボット小説公開所
死んでもループする館から脱出しろ!
-
ストレイ・メモリア
ルピナスパレット
失えないものがあるから、行こう理想の先へ