全面クリア。死んだのは6、11、12面で1回ずつ。
神経衰弱システムを取れ入れた、昔のアクションゲーム風の作品。
はっきりいって尋常ではない難易度で、心が折れかけました。本気で神経が衰弱します。久しぶりに達成感のあるゲームをプレイしたような気がしました。
カードに書かれた数字を記憶するのはもちろん大事なのですが、それよりも重要なのが敵の位置を把握して上から降ってくるかどうか見極めること。カードの情報と全体の敵の位置を把握して場を支配し、その場の状況判断が試される「把握ゲーム」です。
鬼畜アクションゲームといえば「初見殺し」や「シビアな操作」のイメージが強いですが、このゲームは純粋で素直な難しさがあると感じました。
味のあるグラフィックやコンティニュー機能がないのも見所。コンティニューは甘えであるという作者のこだわりを十分すぎるぐらいに感じることができました。
12345
No.20730 - 2014-09-24 05:33:01
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
クロエのレクイエム-Con amore-
ブリキの時計
【クロエのレクイエム番外編】――あの演奏を、もう一度。
-
人形のコエを聞いた日
みりん
「僕を、笑わせてくれないか」
-
廃屋
朝野菫子
短い怖い話。さくっと読めます。
-
ハコパレス
nizakashii
死にゲ風味のミニボスバトル
-
Sister☆Panic
DEKO-GANG
素材集めに東奔西走!
-
サーヤ4 -碧い瞳の天使-
N-Game
人翼種の生き残り、その少女の旅路