いち個人の感想です。
子供には謎解きが若干難しい気がしますし
かと言って肝心のストーリーはお子様向け仕様…。
やけに凝った謎解きの難易度と、内容が釣り合わない印象でした。
正直、30分程度の短編でも良さそうな中身に思います。
残念ながらあまりストーリーには惹かれなかったため、
場面が学校へ移ってからのあまりのMAPの広さ
そして移動を含む面倒くささにウンザリしてしまい、
学校編の途中までで、止めてしまいました。
私が感じた謎解き以外の問題について
「なにを解いて、それが何のフラグなのか」
これがわかりにくいのですよ。
それから学校編の手前でのワープ連続のMAPですが
行きたい場所へ行くために「一度解いた仕掛け」も
何度も経由しまた仕掛けを解くのが地味に面倒くさい。
顔グラはお上手だと思います。
しかし内容に惹かれれば絵は寧ろ影絵でも構わない派なので、
絵の巧さはあまり評価に入れておりません。
BGMの音量を調節できるシステムがあって良かったです。
最後に、人によっては詰みやすいかも知れないので
作者さんの攻略HP(ブログ)くらいはあっても良いんじゃないかなと思いました。
ツイッターはやってらっしゃるようですが
皆がみんなツイをしている訳ではないと思います…。
(私はツイは一切していないため、面倒臭さからゲームを止めるまで自力でしたorz)
とても面白いゲームでした。
ただ最初は古いバージョンでやっていたので学校の謎解きには苦労しました。
でも新しいのに変えたところから謎解きがしやすくなり、大満足でした。
最後のトゥルーエンド後のストーリーもすばらしかったです。
絵やストーリーも良く、謎解きも楽しかったしで満足要素たっぷりでした。
1つ不満があるなら学校の「どこかの部屋のロックが外れた」的な表現がありましたが、マップが広くどこに何があるのか、どこの鍵が外れたのか探すのにとてもくろうしました。せめて「何階のどこら辺の鍵があいた」と的を絞ってくれると助かりました。
個人評価は★★★★です♪
続編がありそうな最後だったので次回作も楽しみにしています。
がんばってください!!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
La;яme
るしと
謎解きホラーアクションアドベンチャー
-
あなたと私のワールドエンド
晴れ時々グラタン
短編ノベルゲーム
-
星の塔と初雪少女
雨小屋
大事な記憶と大切な友だち
-
ガサ入れアル!
ほーむorあうぇい
エセ中華な姉弟の探索ゲーム
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
-
ユリカ
ずう
隣に越してきた少女の名前は百合香。サイコホラーノベル。