グラフィックがとてもキレイですごい。一定のスコアでボスが出現するというシステムも稼ぎとゲーム展開がリンクしていて良いと思います。
しかし自機の火力が驚くほど小さい。シューティング的な爽快感を意図的に排除したのでしょうか。連射のきかない通常ショットと、ためても幅も貫通力も持たないチャージショット。使い分けるのではなく両方同時に使用して、やっと生き残れるという感じのシビアなバランス。
一見ファジーなようでビギナーお断りなSTGなのかな?と思ったのですが、公式サイトの説明を見ると……ううむ。
ファンタジー○ーンやツイン○ーはコツがわかれば当時としては簡単な類のSTGだったと思います。わりと他のSTGが苦手な人でも攻略の面白さを把握しやすく、独自の人気がありました。このゲームもそうなのか? 自分にはちょっとわからなかったです。
12345
No.15470 - 2013-05-09 13:49:43
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ラハと魔法の園〜the graystory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
ときに楽しい、ときに切ない、それは魔法生たちの物語。
-
哲学議論
Dreal
正しさとは何か?【アマネシリーズ】
-
霧のアルター
ふゎふゎホヨモッテリ
霧と信仰とおっぱい的な
-
最新約聖書『救世期』・禁断の果実を食べてしまったヒロインと蛇が世界を救う、全裸で
ほりん
聖書が学べる教養・ネゴシエーションゲーム!了解だ大佐!任務を続行する!!
-
zigorekishi
神波裕太
一つのことを聞くためだけに造られた物語
-
猫座敷
わっち
ホラーになりきれない、コメディ系脱出アドベンチャー(追いかけ要素有)