怪奇新聞部-偽りの永遠-

SilverSoil

館を訪れた羽柴と杉田が見たものとは……

げそーと

後半衝撃(物理)の展開が!

序盤はスタンダードな探索ゲームで
謎解きも難易度が適度で特別大きな問題もなく
進められて良い意味での安心感がありました。

そうして中盤を越えて物語の転換期を迎えると
これまでの展開からは想像もつかない
破天荒な展開になり、前作を遊んでいない事もあって
「えっ、誰?、今までの地道な努力はどこへ?」
と思わず突っ込まずにはいられませんでした(汗)
・・・まぁ好きですけど。

中々衝撃的ではありましたが
シナリオは最後までよく練られていて
エンディングまで楽しくプレイでき
隠しエンディングでは後の作品との
繋がりがあるキャラも出てきて
世界観への強い想い入れが感じられました。

12345
No.30171 - 2016-07-20 20:39:04
ほのぼの

気楽にできるホラー探索ゲーム

EDは「怪奇新聞部~偽りの永遠~」「謎の男」を見た。

行動範囲が一軒家なので、無駄に歩き回らなくて良いので気楽。
追いかけっこも難しすぎず、ストレスはたまらなかった。

不満はエンディングリストが無い事と、男キャラに立ち絵が無い点。

謎の男が気になったから続編は出てほしいな。

12345
No.15265 - 2013-04-12 21:10:59
灯火

中々

結構良く出来てると思いました。
謎解きや驚かしギミックもそれほど強く無く
最後の戦闘?の様な物も斬新だと思います。

12345
No.14966 - 2013-03-09 17:09:58
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games