なんか三人組が剣探しにいく話、ショートRPGって感じですな。
前作#{3144}同様の脱力系なギャグメインな一作ではありますが、今回は微妙にシリアスなシーンも発生しどうなる事と思いきや、やっぱギャグ締めだったのかよ。
ギャグの面白さはとりあえず置いといて、シンボルエンカウント制で前作以上にさくさく進行が可能となり、ストレスはほぼ皆無な模様。
それ以外の感想は大体は前作と同じなので省略しますが、まぁ、良くも悪くもネタRPGなのであんまり本気にならずにプレイするのが吉だと思われます。
文句なく楽しかったかといえば疑問ですが、少なくともイライラするような不満も特に見当たらないというのは前作譲りですね。
地味にこの作者のファンになった気がします。
つまらなくはないです、しかしギャグは笑う要素1つしか
ありませんでした。最初の金髪が見つけてきた
アイテムぐらいでしょうか。
しかしなぜか地味にひきつけられるんですよね。
前作よりテンポよく進みます。
最後のあの方は死神に変えずそのまんまでも
よかった気がします。それかキャラの点滅→歩行グラ変更で
死神に変更してから戦闘のほうがよかったかもしれません。
相変わらず戦闘バランスはいいですね。
シンボルエンカウント制なのでイライラせずすすめました。
エンカウントも数回でレベル上げをせず
ボスはなんとか倒せました。
ネトネトシリーズは前作に引き続きまた出てもよかったのでは
ないでしょうか。
ダンジョンは前作より若干改善され遊びやすくなりました。
主人公(?)が宝を探す理由、それに少し触れたとき
ちょっと引き込まれましたね。演出の技術があまり
高くないのに、おっ!?と思ってしまったので
入れるタイミングがよかったのだと思います。
相変わらず最後は残念ですが。
次回作はどれだけ進化するか楽しみです。
また作ってください。期待しています。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
モモタロウさん、モモタロウさん
ちゃきまる
再び鬼退治へ向かうモモタロウ一行のお話。
-
占星術師あやめ
DN
アドベンチャー風アクション
-
THE FREAK SHOW
柊れれ子
見世物小屋からの脱出ゲーム
-
strange arouse anonymous [# april]
琉Games
ホラーノベル?
-
虚ろ町ののばら
ゆきはな
不思議で少し怖い町に迷い込んだ少女の物語
-
魔法村
ちゲ部
この想いを魔力にかえて――。