消えたリリーと呪いの館

パルソニック

魔物に変えられた人間の正体を暴く『推理ホラーゲーム』

foegk

オブラ・ディンを踏襲した、人あて推理ゲーム

ホラー要素が含まれていますが、そこまで怖くはない(ホラー描写の軽減も設定できる)ため、ホラー要素は気にせずに遊ぶ事が出来る作品になっています。
ちなみにホラー意外の要素はいつも通り健在でした。子供にはプレイしてほしくないゲームでもあります(笑)

「オブラ・ディン号」という推理ゲームがパロディされていると作者様が公言しており、本作では「行方不明者のプロフィール」と「元人間の魔物の記憶」を見比べながら、どの魔物がどの人間なのかを推理していきます。
記憶の中で、顔が出てきたり、何かしらの特徴が公言されれば簡単ですが、中には一筋縄ではいかない記憶もあります。大抵の記憶にはちゃんとヒントが用意されているので、ミスリードに惑わされないようにしつつ、情報を洗い出す力が求められます。
推理で得た情報をメモしながら、点と点が線で繋がるのが好きな人には、非常にお勧めできるゲームです。



この先ちょっとネタバレあり









2階の足場が崩れた部屋に入る方法が分からず30分右往左往しました。
あれはノーヒントだと気づかない人は永遠に気づけない気がしますね。

12345
No.64586 - 2023-03-05 08:35:28
虹色人参

よ゛が゛っ゛た゛

すっごく楽しかった!謎解きとしても、推理難易度の提示によって推理の順番をガイドしてくれている点や、トゥルー到達のヒントが細かく設定されていたりと、かなり親切で非常にやりやすかったです!

かわいいは壊せるもプレイ済みですが、作者さんのご趣味をまたがっつりと味わうことができて、うれしい限りです。

12345
No.64529 - 2023-02-28 02:22:40
はなカワセミ

とても面白かった!

レビューにネタバレを含む可能性があります。











某掲示板にて紹介されていたため気になってプレイしましたが、すっかり熱中して最後まで遊んでしまいました。
クリアタイムは4時間ほどでしょうか、一発でトゥルーに行けましたがかなり難しかったです。
というより調査報告書が正解になるかどうかで総当たりかけるズルをしなければクリアできなかったかもしれません。
どうしてもわからなかった部分だけ使用しましたが、最初からこのズルを使ってクリアできてしまう可能性があるためそこだけは不満点でしょうか。
ホラーには耐性があるため驚くことはありませんでしたが驚かせ方に工夫がみられてうまいな、と感心してしまいました。
絵柄もかわいらしくてとてもよかったです、私は決してロリコンではありませんが、ありませんがとてもよかったです。

12345
No.64493 - 2023-02-23 16:29:09
門大寺

とても面白かった!のですが一つだけ…

全員確定させてTRUEENDを迎えました。
大変面白く楽しませていただいたのですが、「調査報告書の確定判定はメニューを閉じたとき」というのを、どのタイミングで聞いたっけなと。
その仕様を知らずに調査報告書の判定が全然入らずに迷ってしまいましたので、その点をどこかで再確認できるポイントが欲しいと思った次第です。

ご参考になれば幸いです。

[追伸]
あとこれは個人的な話にはなりますが難易度が☆の5段階なのが、なんかうれしかったです。

12345
No.64371 - 2023-02-06 04:59:57
シゲゾウ

オプラ・ディン号の帰還フォロワー

作者様が前作のあとがきから公言されてますが、「オプラ・ディン号の帰還」をフォローした論理パズルです
わたしも「オプラ・ディン号」が大好きなので、モノクロの一人称視点のアニメーションとか、「流石よくわかってらっしゃる」とニヤニヤしながら楽しみました
60人の乗員名簿を埋めろとかいう無茶を要求される(しかもヒントがマジ鬼畜な乗員もいる)本家に比べて、19人を明らかにすればよく、わたしのようなアホにも優しいつくりでした
それでいて手に入る情報から徐々に答えを絞り込む楽しさは本家そのもので、これを一月あまりで完成させた作者様には脱帽します
ありがとうございました!次回作も楽しみにしています!

12345
No.64358 - 2023-02-05 16:46:01
アキコ

だのじい

誰が誰なのか二名不正解のままトゥルーエンドを回収しました。
初っ端から演出に惹きこまれ、謎解きがたのしく、ストーリー展開に息をのみました。
愛らしい画風とは裏腹に、人間の闇をまざまざとみせつけられるこの快感がたまりません!
おまけ部屋で答えあわせができる仕様も助かりました。

すてきな作品をありがとうございます!
次回作もございましたらぜひともプレイさせていただきます!

12345
No.64328 - 2023-02-03 02:41:21
妖精メイドC

大変良いゲームでありました

まずは完成おめでとうございます。
謎解き推理系ゲーム、という事なので内容も中身も詳しくは伏せますが、やりごたえのあるとても良いゲームでありました。
4時間でトゥルーエンドまでクリアはしましたが、難易度は非常に高いのでプレイする方はじっくり考えて、観て進めると、きっとトゥルーまで到達できるでしょう。
ゲーム全般として、キャラがそれぞれ立っていて、上手く魅せてくれるのが良かったです。
またアニメーションの演出が素晴らしく、ゲーム内容も程よい長さ。これほどの質を二ヶ月足らずで完成まで持っていける創作手腕もまた、素晴らしいと思います。
エンディングで、その後を少し知ることが出来る演出も良い点でありました、
強いて言えば、内容が内容でしたので、村のその後の様子をもう少し知りたいなーとは感じはしましたが、このくらい謎のままが丁度いいのかも、とも思えます。

大変良いゲームを、ありがとうございました。




※以下ネタバレを含むかも知れませんのでご留意を












情報を元に、プレイヤーの自由に、いろんな方向に想像が出来ました。
そして、その想像がまたミスリードを併発していき、上手いこと謎具合にブーストが掛かっていたのが、ゲーム創作の技術的に上手いなぁと思わせられました。
ゲーム内でかなりの量の白黒アニメを採用しているのですが、この点が特に突出した出来かと感じました。
加えて、それを再生出来る機能もついており、推理というゲームをサポートする、システム面でも丁寧さが光ります。
推理モノですので内容を過度に明かすことはしませんが、個精的には、2023年で今のところ一番唸らせて頂いた作品です。本当に素晴らしかったです。
次作も応援しております。

12345
No.64327 - 2023-02-03 02:03:23
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games