*ネタバレを含みます
ノーマルエンド、トゥルーエンドを両方とも見ました。
大変面白い作品でした。
戦闘はスピーディーかつド派手で、見ていて最後まで飽きなかったです。
舞台がほぼ一国の一地方というスケール感も個人的に好みでした。
キャラクターたちがとても魅力的で彼等との旅は本当に楽しかったです。
おまけ部屋でパメラはキャラ背景が薄いとおっしゃっていましたが
十分キャラが立っていたと個人的には思います。
欲を言えばエドワードとアズイーラに何らかの救いが欲しかったと思いますが
それは贅沢というものでしょう。
トゥルーエンド後のジークとステラに幸あれ!
素敵なゲームを本当にありがとうございました。
ところで、モンスター図鑑の202と223~227が埋まらなかったのですが
エクストラコンテンツで埋まるのでしょうか?
めちゃめちゃ面白かったです!!私は生来よりずるく出来ているので、同梱のトゥルーエンドへの道をしっかり読んで、一発目から真エンドを見ました、でへへ。やっぱりお話はハッピーエンドでなくちゃ!真エンドのハッピーっぷりはさておいても、このゲームのいいところはまず、移動のストレスがないところです。移動距離が近く、全体マップの上をすいすい歩けるので、移動に関するストレスが全くありません。全体マップも小さく、よくある「〇〇大陸の××町へ」という大きな移動が全くありません。私は脳みそが残念に出来ているので、以前行った町などに再度行けと言われると非常に困り、もうそこでゲーム自体ゴミ箱へ・・・となりがちなのですが、このゲームは全体マップが小さい為、そのような移動にかんするストレスが全くないのが良かったです。次に、レベルがぐいぐい上がる点。レベルはカンストしたのですが、レベル上げの作業感は全くありませんでした。これは「レベルを上げるという力業で殴る」私のようなゲーマーには実に有難かったです。スキルポイント?を貯めて、好きな順に好きな能力を上げて行かれるのも楽しかったです。後、メンバーが固定なのも非常に嬉しい。メンバーが多いと、どれを使っていいのかわからず、結局全員それなりの装備をさせ(金がかかる)それなりにレベルをあげなくてはならないのが、本当、メンドクサイのですが、このゲームは4人固定なので、そのめんどくささが全くなかったのも良かったです。ストーリーに関しては、一人一人のバックグラウンドが書けていて、どのキャラにも好感が持てました。因みに一番好きなのはアルメリアさん(名前がうろ覚えですが研究者の人)で、彼女の秘技も「我、復活!」も大好きです。戦闘シーンもガンガン動いて恰好良かったし、本当に楽しかったです。あーもう終わっちゃったのがちょっと残念・・・。
素敵な時間をありがとうございました。
ノーマルエンド15時間弱レベル76 トゥルーエンド&図鑑コンプ19時間レベル99
バランスは中盤ヌルヌル、終盤ギリギリ
無謀突撃すると苦戦必至、対策すれば少し楽になるちょうどいい塩加減
戦闘のスピード感と演出は一番楽しいところかな個人として
今作は復活宝箱だから前作のようなユニーク装備ドロップがなくなってやや残念
あくまでも当社比(前作との比較)です
ちなみに
ラスダン最後の雑魚ドロップはドーピングだけどレベル92→99まで2づだけドロップした
ほぼ狙うものじゃない渋さだ、まぁ現時点のバランスではドーピングの必要もないけどね
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
ラビット・スープ
DN
RPG風アドベンチャー
-
妄想少女
New++
暑い夏に、怖い妄想してみませんか?
-
アクエディコラボレーション2020 ヤシーユと平和のクリアボール
新アクエディBBSオールスターズ
アクエディユーザー達による本気の結晶 シンプルかつ唯一無二の超やり込み型ACT爆誕
-
ヒトミサキ
裏束
ノスタルジックミステリー
-
鏡ノ悪魔 ver.1.04
かえる症候群
鏡に誘われた少女のお話、おまじないはお呪(まじな)い
-
Leave
Astral
たんぺん ホラー ゲーム