難易度ノーマルで、第5章までクリアしました。
キャラクター、世界観、シナリオのいずれもが大変魅力的で、
先の展開を見たいという意欲を掻き立てられるものでした。
私はゲームをプレイする際はキャラクターの略歴、作中の地名・用語
などをPCのメモ帳に記入したり、どんなイベントがあったか
忘れたときのために録画しながらプレイすることが多いのですが、
本作はシーン回想、キャラクター図鑑、用語辞典が充実しており
バックログ機能もあるので自分で記録する必要が全くなく、
個人的にとてもありがたかったです。
素敵なゲームをありがとうございました。
6章以降をとても楽しみにしています。
とても些細なことですが気になった点をひとつ。
第1章の登場人物ボルシッチがテール領のことを
「アキレス連邦でいちばん西側」と言っていました。
第1章の舞台はテール領西部ですが用語辞典や第2章冒頭の地図を見る限り
テール領自体はアキレス連邦の最東端なので上記のセリフは
東側が正しくはないでしょうか。
難易度ノーマルで、全ステージランクSを達成してクリアしました。
プレイ時間は約2時間でした。
全てのキャラクターがとても魅力的で、難易度もちょうど良く面白かったです。
1章ごとに独立している形式なので、ユニットの成長要素はありません(おまけではアリ)。
成長させる醍醐味はありませんが、育成に気を遣うことなく攻略に専念できるのは良かったと思います。
ただクリアするだけなら難しくありませんが、ステージごとにクリア評価ランクが出るので、Sランクを取りたいという気持ちをくすぐられました。
最高難易度は歯応えがありますが、べらぼうに難しいわけではないので、慣れている人はそちらを選ぶのもアリだと思います。
本作の一番の特徴は、魅力あふれる個性豊かなキャラクターたちにあると思います。
敵役一人一人に人間性が感じられ、エピソードで登場するごとにキャラが掘り下げられていくのを感じます。
ストーリーの見せ方はアニメや連載漫画のような感覚で、続きをどんどん見てみたいという気にさせられました。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Eidola#Holic -夢幻影共依存症- Vol.1
DreamerEater
――夢幻の記憶、幽玄の命。
-
太陽の天使サン・トリニティ 悪の組織に囚われたヒロインが脱出を試みる、全裸で
風見鶏 遊
羞恥を堪えて悪の組織のアジトから脱出せよ!
-
MOONGAZER
bunaguchi
地獄のお月見90秒
-
いばらのうみ
あーりん
たった30歩程度を踏み越える、短編ノンフィールドRPG
-
夢物語 ver1.10
キノクラ
覚めれば忘れてしまう、ただの夢 [和風掌編ノベルゲーム]
-
涕泣を越えて
rirainu
恐ろしくても、辛くても。日常へ戻るために。