2424

ちょっと厳しい完成度ですね(´・ω・`)

ホラーゲームタグに出ていたのでプレイさせて頂きました!

ゲーム作成初心者だと仰られてますので色々アラがあるのではと思いましたが
ちょっと多いのでどの様な点が具合悪いかを掻い摘んで説明します。

■物語の導入の教室
・話しかけられる人と話しかけられない人がいるので紛らわしい。
・文章が読みにくい
・オブジェクトのすり抜けが多い→出口が解り難い
・エフェクトを使う効果、意図が解らない。

■学校①
・展開が早いのは良いとして、主人公の性格が滅裂気味
・説明時の誤字 支店→視点
・玄関からどの方向に進めるのかが解り難い
・右の方向から出た際に、次マップの出現場所が右から主人公が出るのは異次元

■学校②
・オブジェクトのすり抜けは良いとして、アイテムの場所が解り難い。(俺のスマホというのも・・・)
・左の廊下を進むのが正解だが、真ん中あたり通過時にアイテムが手に入ってしまう。
・秘密アイテムなのだろうけど、分割収集アイテムの完成品が手に入る。
・廊下の箱アイテム入手後、左の廊下を抜けるが正解だが、上記のせいで無駄に探索してしまう。
・いきなりセーブ画面

■学校③
・職員室アイテムがビビる位不自然、かつ何の躊躇も訓練もなく使用できる主人公
・取ろうが取るまいが撃てる。

〇その他
・エンディング誤字 lpg→rpg
・相談コマンドがデフォルトサンプルメッセージ。
・起動時の左上のタイトルがサンプルゲーム。
・秘密のアイテム使用時のメッセージもサンプル。

以上です。

脅かし要素などの使い方、物語の構成自体は問題無いですが、ちょっとやりたい事だけ
詰め込み過ぎて破綻している様な気がします。

ですが、ウルフエディッターをここまで使える様になっているなら必ず次回作で飛躍的に改善されると思います。
又の作品をお待ちしております。




12345
No.60675 - 2021-12-30 08:39:19
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games