クリアしました。
魔王戦まではなんとか進められましたが惨敗したので能力アップが必要と判断。
しかし能力アップアイテムが高価なため
ダンジョン潜る→かけらと能力アップ購入→戻る→能力アップ→魔剣作成・売却→ダンジョン潜る・・・を何周もしなければならず
能力アップも1回ずつしか出来ないので非常に面倒でした。
脳力アップやホーリーサークルは複数個まとめて使用できるようにしたほうが良いかと。
以下バグ報告です。
・空箱おじさんがいるエリアの左上の箱がすり抜けられる
・戦闘終了時にマップに戻るがその際にキャラが画面右側にずれる。そのまま移動せずに連戦するとどんどん右にずれて画面から見えない状態で戦闘に入る
・10階でドラゴンを倒した後報告しなくても先に進めるが20階が通常フロアになっている。そのまま40階までいくと薬草兵士がいるので簡単に能力アップができる。
・サンダーボルトの説明がブリザードと同じ
・最後に呪いと解く時の名前がケンシになっている
・絶対防御を使った次のターンに薬草を使うと絶対防御の効果が残ったままLIFEが回復できる
・ラスボス戦の一つ前で絶対防御を使用して戦闘が終了した後にラスボス戦に行くと常に絶対防御の効果が付与されたまま戦闘が行われる
・町中からホーリーサークルを使うとダンジョンに行けるが、能力値の表示が見切れていたり、メニューで選択(キャンセル)後の再度メニューが表示される
・2回層連続でキャラの配置も初期化されていない同じフロアになる
あらゆるパターンの少なさ、単調さ、作り込みの甘さを我慢してまあハクスラが好きだからぽちぽち続けていたけど、魔王軍でさすがに「ああこれ自分でプレイして調整してないわ」と確信して辞めた。
カメラ拡大が大きすぎる。戦闘突入時に下に行く高速移動も目に悪く、戦闘するたびに視覚的に疲れやすい。マップもっと遠くまで見たいわけではないがカメラ引いてくれ。せめてONOFF機能欲しい。一気に画面下まで高速で行くの何度も見ると気持ち悪くなってくる。
あと素早さの概念どこで判断したらいいんだ?相当強くなってもブーツ無しじゃコウモリ如きに全く先制とれない。成長要素あるなら俊足ブーツ頼りじゃなく何らかの高難易度条件でいいから素早さも上げさせてほしい。どうせ後半一部のボスはブーツアリでも先制出来ないし。
薬草使用時に変なウインドウあるせいでいちいち決定ボタン押さないと止まるの時間がたつほど鬱陶しくなってくる。
アイテム入手時のウェイトも要らないと思う。入手した瞬間からキャラ動かせて。
同様にモンスターの戦闘開始時セリフも単調で1パターンしかないのですぐ飽きる。ウェイト無くすかパターン増やすと面白いが。
宝箱部屋でメニュー画面開けなくなるの仕様か不具合なのか
あとMaxなんとかアップが入手時だけ全部「経験値をゲット」になっててわかりづらい。そんなものアイテムに無いし知らないアイテム入手した事になってる?って思った。
そして極めつけに魔王軍。49Fに来てまでその辺の敵がHPが5だったり100だったり攻撃力せいぜい400だったりする中2番手のドラゴンで確定9999で大半の人がやられるだろう。精神的に。頼むからこれはおかしいと思ってくれ。
敵の数や戦術が2倍になったらプレイ再開する。
- 1