話題のフリーゲームで上がっていたのでプレイして、2時間30分くらいでクリア。
短編なのでレベルがバンバン上がって行き、各エリアの構造も単純でわりとトントン拍子に進んで行ける。
拠点にアイテムや生命体を生成できる機械があるので、それで仲間などを作ってパーティーを強化していく。
私は仲間をみんな揃えることなどは考えずに、クマ(自身の経験値2倍)と犬(ドロップ率2倍)とコウモリ(お金獲得2倍)で最後までやった。
クマと犬は攻撃力を上げて3回攻撃をさせるとかなり強いので、ボス戦で非常に役に立った。
各エリアの宝箱やエリアボスは入りなおすと復活しているので、何度も行って稼ぐことができる。
拠点の回復マシンは最初は2回分しか電力が残っていないが、空になっても電力タンクを補充すると3回使えるようになる。
電力タンクも各エリアの最深部にあるので、何度も行けばいくらでも入手できる。
2周しないといけないが、2周目は仲間やアイテムは引継ぎなので、他の方も書かれているようにすぐ終わる。
素材集めを苦痛と感じず、楽しいと感じる人なら楽しめると思う。
つまらない。飽きた。仲間はドロップによる素材を集めて作り上げることで集められるが、そのドロップが運任せになることがすごくめんどくさく感じた。素材がなかなかドロップしなくて仲間にできなかったモンスターも少なくなかった。宿屋みたいなものは二回しか利用できず、回復はほとんどアイテム頼り。その回復アイテムも仲間の大切な素材になるので仲間にするために回復素材を必要とし、その戦闘を繰り返すたびに更に回復素材を必要とする。プレイの目的が素材集めが目的になってしまった時点で楽しめなくなった。世界観は終末SFっぽいが、好みにはならなかった
莞爾様の新作が出ていたので迷わずプレイさせて頂きました!
レトロゲーム調の雰囲気を演出していますが、動作はサクサク
敵との戦闘レベルもそれ程上げなくても結構進めて行けます。
本作品の一番良いところは物語性です。
テーマも素晴らしいですが、その先の世界観や倫理観等
色々考えさせられる作品でした。
因みに敵の素材から仲間に出来るのも面白いですが、
ボスもまれに落とすのでボスを仲間にすると恐ろしく楽ですw
エンドは2個有りますが、分岐も無いですので2週して下さいw
あっという間に終わりますが(*´▽`*)
演出、グラフィック、物語。全てに於いて良作だと思います
是非、未プレイの方にお勧めしたい作品です!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
エスケ~きゅ!
ロボット小説公開所
新感覚パズルを解いてバカンスを満喫しろ!
-
ぐらすまち
気師檎無
ちょっと変わったおつかい?ゲーム
-
刺身でキメたい
kotti
ただただ刺身が食べたい漢(おとこ)の物語
-
Santa Clothes(サンタ・クローズ)
Azell
脱出ゲーム × サウンドノベル、サンタクローズの試練を描く物語
-
臨終の夜行列車
3156
七夕の夜に死んだ二人を黄泉の国へと運ぶ夜行列車
-
1/10の確率で隕石が落ちてきて滅亡するゲーム
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
全イベントが一定の確率でゲームオーバーになるゲーム