絵が良いしキャラも可愛い。けどコンセプト詐欺なのは気になりました。
同棲型ヤンデレホラーADVって言ってるけどヤンデレじゃない気がします。
ヤンデレの良さって自分のことより相手を狂ってるほど尊重するとこだと思います。
色んなサイトや動画でもヤンデレとメンヘラの違いとして、相手メインか自分メインかは良く言われてることですし。
今回のキャラはそういう要素は薄くどっちかというと自分メインのメンヘラだったと思います。
同棲型メンヘラホラーADVだったらもっと良かったかと。
あとntr的な要素が入ってるのも気になりました。
主人公を本物として扱ってるならいいんだけど偽物として扱ってる上で偽物を好きなのは、
オリジナルが好きだったのは嘘なの?ってなってしまいました。
両方好きだったらそれはそれでどうなの?となりますし
物語の核に必要な要素ですが、ヤンデレとして出すなら、そこは気にするべき要素だったかと思います。
ヤンデレ好きってそういう要素を極端に嫌ってる印象ありますし。
-面多めでしゃべりましたが面白い作品ではあったと思います。
ノベルゲームの特徴であるルート分岐を上手く使った構成なのは良かったですしホラー的な演出も良かったと思います。
なのでこの辺を気を付ければより面白い作品になると思います。頑張ってください。
ねこふじかおるさんのイラストに惹かれてプレイし始めました!
グラフィックが全て美しいのは勿論のこと、周回してエンドを何回も迎える事で少しづつ明らかになっていく形式がとても面白かったです。また、ボリュームも周回するのに丁度よい量で、飽きずに進めることができました。立ち絵の目のハイライトが一瞬消えるなどの小さい演出もとても丁寧で、物語に没頭することができたのも魅力だと思います。
そして何といっても、トゥルーエンドが凄く印象に残りました。
まず、序盤で今までのエンドを全て振り返るというのがとても盛り上がりましたし、それに続いて究極の
選択をしなければいけなくなるのが、とても緊迫感があり良かったです!
TRUE END本当に切なかったです・・カレンちゃん可哀そうすぎて久しぶりにめっちゃ泣きました・・
めっちゃ頑張って賢者の石見つけて幸せになってくれないかな・・
とても衝撃を受けました。素晴らしいゲームをありがとうございます!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
不死身の英知
あ行。
不死の少年と少女の旅路…まともな暮らしを求めて(分岐なしノベル)
-
LF SITE 2
rainbowfireinst
次のRPG
-
魔法裁判
フィールMX
魔法が使える世界で巻き起こる法廷アドベンチャー
-
怨溺 ―ONDEKI―
あるまソフト
時を超えた<祟り>が、あなたの心を狂わせる――【探索型ホラーゲーム】
-
おい、リモコンを取ってくれ(リマスター)
キャッツ
リモコンがないと叫ぶ主人公。果たしてリモコンは手に入るのか?
-
ダドリーと不思議な塔
せん
短編謎解きアドベンチャー