人間って不思議ですね。「これはプレイヤーをイライラさせるためのゲームです」と宣言されると、ちょっとぐらいのことではイライラすることなくプレイすることが出来ます。
ゲームをプレイしてイライラするというのは、目的を達成するための手段がシンプルでない(無駄な作業が多い、回数がべらぼうに多い等)とか、理不尽な要素を突っ込むことで無理矢理難度を上昇させているだとか、そういった「プレイヤーが望まないこと」をさせられるからなんですよね。
本作はイライラさせるためのゲームであり、プレイする人はイライラすることを望んでいるわけです。だからイライラしない。
イライラさせるためのゲームなのに、それゆえにプレイヤーはイライラしない。ああ、なんという矛盾を抱えた罪深きゲームなのだろうか…と、私は思うわけです。
ゲームのギミックもよく出来ていますが、何よりも感服したのはそのストーリー?です。超短編でありセリフは2行しかないものの、しっかりとオチをつけるセンスには脱帽です。極限まで洗練された2行があれば、物語を十分に表現できるものなんだなぁ…と。
12345
No.51335 - 2020-02-19 02:09:22
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
寂寥のシーソー ver1.13
ImaiBlast
必殺技を溜めればほぼ全ての敵が一撃死!手軽に強くなれる爽快感満載のハクスラRPG!
-
ミドリカ・コメディー・ビザールショー
弐人
R-15魔界探索えんがちょホラーADV
-
-奈落-
nama
落ちて這い上がる少女
-
隣の異界
トラベルミン
単なる心霊現象では説明のつかない不可解な話。短編集。
-
【ブラウザ版】欠損少年は思い出す女神と鍵の小さな家で。
ととと(永久恋愛)
ヤンデレ要素がある簡単密室脱出ゲーム短編
-
あなたにオススメのゲ製ツール診断!
ととと(永久恋愛)
これを遊べばゲームが作れるようになるよ!