人間って不思議ですね。「これはプレイヤーをイライラさせるためのゲームです」と宣言されると、ちょっとぐらいのことではイライラすることなくプレイすることが出来ます。
ゲームをプレイしてイライラするというのは、目的を達成するための手段がシンプルでない(無駄な作業が多い、回数がべらぼうに多い等)とか、理不尽な要素を突っ込むことで無理矢理難度を上昇させているだとか、そういった「プレイヤーが望まないこと」をさせられるからなんですよね。
本作はイライラさせるためのゲームであり、プレイする人はイライラすることを望んでいるわけです。だからイライラしない。
イライラさせるためのゲームなのに、それゆえにプレイヤーはイライラしない。ああ、なんという矛盾を抱えた罪深きゲームなのだろうか…と、私は思うわけです。
ゲームのギミックもよく出来ていますが、何よりも感服したのはそのストーリー?です。超短編でありセリフは2行しかないものの、しっかりとオチをつけるセンスには脱帽です。極限まで洗練された2行があれば、物語を十分に表現できるものなんだなぁ…と。
12345
No.51335 - 2020-02-19 02:09:22
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
夏と化物
6月
私はこの夏、化物と出会った。
-
【復讐代行会社】DEAD END CORPORATION【第1章】
荒寧針治療
DEAD END CORPORATION が贈る最高の復讐劇
-
廃工場の煙突
時雨屋
だらだら雑談しながら廃工場探索
-
Resistentia -レジステンツィア-
海のお魚パーティー
研究・開発・編成・攻略
-
白魔女と運命の恋
金平糖
この恋が、運命を動かす。
-
私はSCP-185-KOです。
ととと(永久恋愛)
「私に会いに来てください」SCP二次創作