自動戦闘でとてもシンプルにまとまっていて、遊びやすいRPGです。
Ctrlキーの高速戦闘が実装されてサクサク進み、1時間くらいで終わりました。
v1.02と比べてスキルがよく出るようになったのがいい感じで、職の個性を楽しめました。
敵のスキルも絶妙な性能で、戦闘バランスは相変わらず良好でした。
手軽に遊べる長さなので、何度もプレイして色んな編成を試すのも楽しいです。
私は3回プレイして、1回目は「重、弓、魔、癒、癒」、2回目は「戦、重、槍、弓、魔」、3回目は「戦、戦、戦、癒、癒」でしたが、どれも最終的にLv85前後で最後まで倒せました。
(十層ボスの7回目で終わりですよね?)
思わぬ部分で苦戦する編成もありましたが、装備で適切に必要能力を確保すれば恐らく大抵の編成で打開できるよう調整されていると思います。
気になった点は、全滅後に回復を忘れて即全滅が多かったので、全滅したら復活してくれるとありがたいと思いました。
あと、三すくみの相性みたいなのが装備のところに書いてありましたが、どのキャラがどの敵に有効だったとかは全然分からなかったです。
12345
No.55765 - 2020-12-30 01:08:34
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
前衛的なクソゲーRPG
ぬか漬けパリピマン
いろんな意味で真の勇者は君だ
-
白魔女と少年
死神ラビット
そして彼は少女達と出会う。
-
赤姫協奏曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2016『コミュニケーションホラー賞』
-
テイスト物語
ソファラ=マックス
味覚をテーマにした不思議な世界の冒険譚
-
マザー・シュッド・ノウ
DN
テーブルターニングゲーム
-
わたしのお名前なんですか
栖王ヴァルハラ3丁目
自宅やさがし乙女ゲーム(謎解き要素はありません)