草を抜くだけのアドベンチャー。
ハッピーエンドとトゥルーエンドでおおきく変化する良質なホラーでした。途中で途切れるたり、徐々にフェードアウトしていったりするBGMにも恐怖心を煽られます。
最初はシンプルに草を抜きまくったらいいですね。ちょっと違和感を覚えても無視をして。
以下、ネタバレ含みます。
最後の部屋の実験日誌と真実は驚きました。依頼主の登場の仕方もぞっとしました・・・。簡単に大金が手に入る仕事は危険だというメッセージが込められていますね(震え声)
欲を言えば屋敷内に入って最初の扉を開けて引き返したり、実際に火が使える・伐採できるアイテムを使用したりしたときのエンディングも見てみたかったです。
主人公はニートの青年。両エンド(ハッピー→トゥルーの順で)見てプレイ時間10分程度です。草抜きパート・探索パートともに難しい要素はなく、どちらかというと「簡単な操作→イベントを見る」を繰り返すタイプのゲームです。
イラストなどで怖さを表現するのではなく、マップチップと音(BGM・効果音)を中心に恐怖が表現されているのが見所です。草を抜いているだけなのに、だんだん不穏な空気になってくる、そこが主人公とシンクロできました。
探索パートでは、レビュータイトルにも書いた通りエグい真相が明かされます。想像を上回られて、ここはハッとしました!
短いながら、シーン間のメリハリがしっかりしていて充実感のあるゲームでした。
細かい部分では、タイトル画面のBGMと本編のBGMの音量差が大きくて少し驚きました(;^_^A
ラストシーンについては、(直してほしいと言っている訳ではなく)意見は分かれそうだと思いました。結末をほのめかすだけで終わった方が、「ホラームードの盛り上げ方がうまいゲーム」全体としてのバランスは良いのではないかと、個人的には思いました。
限られた要素で表現されたホラーが好きな方におススメです。ビックリ表現は一切無く、それでいてしっかり怖い、良質なホラーでした。
ありがとうございました。それでは失礼いたします。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
うさぎのRPG【そうびごうせいRPG】ブラウザ版
Panic Apple
ゆうかんな 10ぴきのうさぎたちが なぞのダンジョンに いどみます。
-
深夜零時のIGNORE
ふらt
「アレ」が出る深夜の学校を見回り
-
妖華子譚第二話「鬼には甘いお菓子を」
神波裕太
和風連載型キャラゲームの二話目
-
AIAIAIAI
kiji
アホな人工知能と会話するノベルゲーム
-
眠れない一週間
KITI女子ゲーム部
「今週は魂回収強化週間です!!」
-
月光妖怪
tachi
ホラーを "やる" 逆ホラーゲーム