前作をまったく知らない状態でプレイしました。
途中までは、そんなにレベルとか戦略とかを気にせずに進めます。
ラスボスと裏ボスを倒すのに、結構頭と運を使う感じです。
急にしっかりとしたRPGを要求されるので
それが嫌なかたはノーマルエンドでやめたほうがいいかもしれません。
以下、気になる点です。(ネタバレを含みます)
・五番目のエリアのフラグ条件が分かりにくい
バグって詰んだのかと思いました
・同様に、魔王城隠し通路へのメモ入手が分かりにくい
魔王城青クリスタルで迷っているなら、最初の街で聞き込みを
・主人公組で苦労して裏ボスを倒したのに、まさかの負けイベント
救済回復アイテムが配置してあったので、てっきり個別エンドがあるものかと
技・装備などの設定がごちゃ混ぜになっているRPGです。
いろいろ自分で試しながら遊ぶことができます。
五番目のエリアまで解放すれば、どういう技なのか試せる敵が登場しますが
とりあえず覚えておくといいのは、強化魔法=回復魔法ということです。
育成にもよるのかもしれませんが、魔法のダメージはあんまり期待できません。
物理で殴るのが早かったです。
四番目の仲間(と主人公)が強力な回復技を習得するので、それをうまく使うのが肝でしょうか。
世界観は割と好みでした。次回作を期待しています。
12345
No.46632 - 2019-03-21 20:56:44
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ノアの遺櫃
き~ちゃん
難易度高めの育成RPGです
-
あの日のゆくへ/ビスケット・ドール
枯山水
あの日へ続く道しるべ
-
カガミゴシ
daright
それは なにをうつす カガミ?
-
BlastLancers
SeventeenthDoc
キーボードカチャカチャ系ローグライト
-
レトロ自販機クエスト
アフロマンサー
『時代の流れに抗い、レトロ自販機を未来へ残せ!』
-
シニサギ
ちるばらみちる
あなたは 死にたいと思ったことがありますか?