全ステージコインを全部取ることができました。
汎用的なシステムを使ったゲームとしてよくまとまっています。
パズル部分は難易度はほどよい感じに調整されているので、難しくなくクリアできるのは良かったです。
でもアクションやスピードが要求される面では、敵に触れて即死する率が高いため進展のテンポががくっと落ちます。アイテムや敵との当たり判定を小さくしてもいいかなと思いました。
真新しく感じたのは重さでジャンプの高さが変わるところ。帰りのルートを計算して壁を壊さないといけなかったり、アイテムでルートを開拓するのが楽しくてつい取ってしまうと段差で進めなくなったりと、ゲームの奥深さを演出しています。
今となっては昭和パソコンのシステムですが楽しむことができました。作者がレトロゲームを移植やアレンジした作品をもっと見てみたいと思いました。
なんてこったい!
アイテムをとった数によるジャンプ力の変化が
攻略の一番の肝になるなんて!!
とりあえず適当にハマってるうちに
気がつくと47面くらいまで来ていましたが
ウェイト命令を2~3個重複してるんじゃないかと
疑いたくもなるくらいのモッサリ感が気になってしょうがない。
さらに全体的に面が左右に長くて
左右移動にかかる時間がやたらとかかる様な雰囲気。
今の状態ではこの速度で面構成や難易度を調節してあるようなので
移動スピードを上げろとは簡単に言えませんが
主人公のアニメーションパターンを少しでも増やせたら
割と錯覚で体感スピードの遅さは軽減できるやもしれないとだけ。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ダイヤモンド=レディメイド
DN
■ダイヤモンドを、いつまでも。
-
空っぽな少女の見た世界
アトハ
10分間で役割を見つけ出す探索ADV
-
END OF FANTASY ~Ver0.80~
スカイブルーGAMER’S
製作10年王道JRPG
-
一匹残らず殲滅してやる
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
蚊が憎い
-
wander
廊下
主人公は学校から抜け出せるのか
-
Human killing
やかろ
”あなた”は手紙を受け取りました。