作者さんの作品は初プレイです。
味がある絵でいいですね。
ふうとみなとの人間関係が素敵でした。
シナリオは難しい題材にも関わらず二人の関係を中心としてうまくまとめている印象を受けました。
ただ、面白かっただけに気になったところもいくつか・・・(ネタバレにて後述します)。
*以下ネタバレ含むので注意*
一番時間がかかったのは最初のミニゲームでした。
総当りで試したのに進まなくてバグかと思い挫折しかけました。
引き出しは気付きにくいので次の箱の時のようなヒントが欲しかったかな。
一度○○たら二度と△△△せないという設定があるにもかかわらず、みなとが何度か○○られたというのが気になりました。
リセットで対処できるなら木風や他の友達も同じようにすれば良かったんじゃないかなとか思ったり。
それができたのはみなとの強さゆえということなのかもしれませんが、あまり絶望感を感じなかったのはみなとがサッパリしすぎてるせいかも。
もう少しみなとの悲壮感というか葛藤が見たかった。
それと、××になったら治るという設定は要らなかったんじゃないかなと。
救いを作りたかったのかもしれませんが、別にその設定がなくてもみなとの友情は変わらないと思いますし、絶望感が薄れる一因にもなってるかなと。
あと、ちかの存在は良く分かりませんでした。
オープニングで時間を使わされたこともあってキーキャラかと思ったらそんなことはなく、2週目&おまけでようやく途中で暴れた少女がちかだったことにようやく気付いたぐらいで、話を見せることに主軸を置くならOPのミニゲームはもっと簡略化した方がいいんじゃないかと思いました。
OPついでに言えば、最後でふうが「○○てしまっ○お友達だっ○○ですから」という独白がありますが、ふう自身に○○た認識が無いのにあの台詞はおかしいんじゃないかなと。
探偵業については特に設定に大きく関わるところでもないのであまり気になりませんでした。
名探偵コ○ンとか見てたらどうでもよくなりますし。
親族が探偵事務所をやっててその手伝いをしてるとかの方が自然かもしれませんね。
いろいろ書いてしまいましたが、それだけ魅力ある作品だと思います。
次回作も期待しています。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

シュランケンヘッド
ずう
呪われた干し首が引き起こす一夜の恐怖体験
-

IdealMemoria
Micomprocedure
ループする世界で妹と世界を救うRPG
-

徒花の館・紅
雪月花
続・殺人鬼の少女による心理戦ゲーム【小説発売中!】
-

空っぽな少女の見た世界
アトハ
10分間で役割を見つけ出す探索ADV
-

ガールズキラー
ナオ@夕闇の季節
萌えホラーADV
-

想色のパレット(ver.1.55)
ほりん
女の子二人が魔女を目指す、かわいいけど物騒な中編RPG!




