LARUA

GUROS

レトロ風のアクションゲーム!ラルアが各地を大冒険!

礼門Z

本物のレトロ嗜好ゲーム

ギリジャンが厳しく1ステージが長いということで、ちょっと自分の好みと違うかなと敬遠してたのですが、実際にプレイしてみると、とてもよく調整されたレベルデザインの、まさに本物のレトロ嗜好アクションゲームでした。確かにギリジャンのタイミングが厳しい箇所が前半からちょくちょくあるのですが、だからこそ連続で突破できた時の爽快感が格別です。
確かに難しいのですが、理不尽さはないフェアな難しさとでも言いますか、プレイヤーを煙に巻くような所謂『孔明の罠』のようなものは存在しない。やられてもまた挑戦したくなる絶妙なゲームバランスだと思います。
難しいだけではなくライトユーザー向けへの配慮もあり、しかもクラシックなゲームデザインの範疇である『裏技』という名目でコンティニューとステージセレクトを用意しているのも見事なセンスだと思います。
また残り人数は最初2とかなり少ない設定なのですが、1UPが頻繁に登場するのでそれほどシビアなわけではなく、前半ステージで残り人数を稼いで後半の難関に挑戦するという、これまたレトロゲーム的な醍醐味がしっかり味わえる構成になっていると言えます。

若干気になった個所……背景が単色で塗りつぶされている上に周りに何の地形もないのでリフトの動きが全然わからないようなシーンがありました。敵やアイテムが小さすぎて種類を判別しづらいことがあるなど、シンプルすぎるグラフィックが良くも悪くもゲーム性にも影響を与えており、まあ賛否両論ありそうで微妙なところではあります。
あとゲームオーバー時に『SCORA』と表示されて笑いました。レトロゲームらしい誤字といえばそんな気もするので、もしかしてわざとでしょうか? 

やはりゲームは見た目で敬遠すべきではない、このようなすばらしいフリーゲームに出会う度に思い知らされます。今年の個人的ベストフリーゲーム大賞の候補として記憶に留めておきます。ありがとうございました。

12345
No.35209 - 2017-05-23 10:10:38
めフめフ

ファミコンマリオにちょっとロックマン

面白いですね
裏技使えばステージ選択やコンテニューもできますが
ファミコン時代のゲームのようにゲームオーバーになったら最初からやり直しなのもこだわりを感じました

難易度はちょうど良いと思います
マリオやロックマンで見たギミックがよく出てきます
ファミコン時代のこれらの作品が好きだった人が気軽に遊ぶには良いと思いますよ

12345
No.34693 - 2017-04-15 03:12:41
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games