Ver.1.00でプレイ。
記号化された人物像と文字を使わない情景・心理描写が
特徴的な短編ノベル?です。
ストーリー自体は青少年にありがちな情景を描いたものですが
表情や文字での表現がない為上に自動で進んでいくので
初回プレイだと序盤の理解が若干難しく感じました。
後半になると表現が解りやすくなり
序盤の解説的な演出も入るので全体像も理解できましたが
もう少し分かりやすい記号やジェスチャーがあるといいですね。
また、折角なので手紙も文字を使わない表現で
良かったような気もします。
幾つか課題はあると感じるものの
コンセプト自体はとても興味深いので
これを発展させた作品も見てみたいですね。
※余談
クリアした後(グッドエンド後?)に
最初から始めるといきなり最後の選択になってしまう様です。
あと手紙の最後の一行が返事の手紙にも表示されていました。
12345
No.33808 - 2017-02-27 21:07:21
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
包丁さんへるぷみぃ
神波裕太
包丁さん達の微妙な日常と微妙な過去話が詰まった微妙な追加ゲーム(2014年10月31日書籍化)
-
6年2組ゾンビ飼育委員
黒猫銀次
貴方はクラスメイトの『誰』を餌に選びますか?
-
エスケープ・フロム・マッチョ
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
迫りくる筋肉から逃げるだけのバカゲー
-
狼の森
蟠桃実験室
ある日森の中 狼に出会った
-
目覚めると、暗闇の中で。
リアス式海岸
横スクロール型ファンタジー系探索アドベンチャー
-
BP1200
mrw
むかしむかし→今、短編奇譚