もうすぐ引っ越す事になる主人公の小学生と、彼に絡んでくる謎の女の子。
2人が抱える葛藤と、祭りに隠されたウワサ…という、かなり王道な題材が扱われています。
プレイも30分程度に終えることができるため、誰でも簡単にプレイできます。
しかし、短編であるにも関わらず、プレイヤーの心を揺さぶるには十分な演出とセリフには、一つ一つ注目する価値があると思います。
このゲームが鳥籠さんの作品であることを抜きにしても、非常に面白いゲームです。
このゲームが鳥籠さんの作品であることを加味すれば、かなり王道の作品を作られていたのは少し驚きました。(こう言うと、意外性だらけの人という誤解を与えかねないので、ここで補足します。)
面白いゲームをありがとうございました!
掌編の名のとおり本当に短いお話ではありますが、非常に印象に残る作品でした。
お祭にまつわる不思議な出来事を軸に、引越しを繰り返す主人公の孤独感(セリフや選択肢が
ややヒネた感じなのはそのせい?)や過疎などの社会問題を絡めたストーリーも興味深かったですし、
初めはパッとしない感じのヒロインも、お話が進むにつれて色んな表情を見せてくれて楽しめました。
また、BGMの選曲も素晴らしく、タイトル画面の曲からして“うるッ”とさせてくれます。
ジャンルがホラーになってはいるものの、陰惨な描写などはほぼ皆無(ただし、死亡によるゲーム
オーバー有りなので 要セーブ!)。切なくもどこか清々しささえ感じられました。
エンディングは選択肢によって2つに分かれますが、主人公の行動がステキすぎるトゥルー?な
バージョンを是非観て欲しいですね!
※以下の文章には、少々ネタバレが含まれていますm(_ _)m
ゲームオーバーは最初に「諦める」を選んだ時だけにして、後はロード無しでもラストシーンまで
行けるようにしても良かったように思います。
あと、気になったのが 殺人鬼が亡くなった理由を尋ねるくだり。これはヒロインも言っていたとおり
さすがに壊れすぎだったかと・・・。
主人公の境遇からか、ヒネたセリフや選択肢は面白かったのですが、ここはちょっと(--;
欲を言えば、キャラチップをもう一回り大きくして、各キャラのデティールが楽しめると良かったかな。
実に余談ではありますが、私にとって非情に思いで深い 某SFC作品を思い起こさせる要素が
多々含まれていたことも、惹かれた理由の一つです♪
そんなワケで、ステキな束の間をありがとうございました!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
戦闘特化RPG 魔法の迷宮
ランドル
スコアタ系ローグライク風RPG
-
でかぱり[第1部&第2部]
たおるけっとをもういちど&タオルケッ...
タオルケットをもう一度シリーズ最新作
-
あだしのやしき
ミカミ
小さな灯りを手に、お嬢さんに会うために屋敷を探索する少年の話。
-
義賊は這い上がる
トンカチ
話のネタになりそうな初見殺しが多い謎解きアドベンチャー
-
深夜12時学校で ver1.03
さくらぷりん
ちょっとエッチな学園探索ホラー
-
クロエのレクイエム-Con amore-
ブリキの時計
【クロエのレクイエム番外編】――あの演奏を、もう一度。