無駄な暗転が多く、それがテンポを悪くしてる
(助手が居ると暗転してから会話で尚更)
「時間を操り」と言ってるけど、やることは実質ただの「アイテム加工」で物言いが大げさ
説明から想像する内容と現実の落差が激しすぎるからもう少し控えめな表現にした方が良いかと・・・
「アイテム加工を行うと副産物が出来て、それが後半で大量に必要だから遠慮無く行おう」と言われるが、実際は一本道ゲームなため過多も過小もありえないのでその説明は省略するか、システムではなくストーリーの一部として主人公に語らせたほうがよかったのでは。
さらにReadmeに「基本システムの戦闘の早送り」とあるけど戦闘自体が存在しない
とにかく無駄な要素が目立って気になりました
12345
No.30562 - 2016-08-16 21:48:09
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ライブラリー84号
伏見のヒナタはん(旧名:hinata)
5分間のSF×シュールギャグ×ちょいホラーストーリー
-
あなたの手のひらの上で
kiji
あなたが好きよ……愛してる……だけど私はハムスター
-
おるすばん
おくらくん(文鳥堂)
ーほのぼの陰鬱ー
-
デイが幸せになるまで
森付(もりつけ)
デイ。僕は君を幸せにするまで何度でも……この物語をかき直すから。
-
とりかご
karuha
幼い鳥はまだ飛べない
-
Salieri
吉野おでん
彼女をどう思いますか。