◎.チュートリアルモードがあり、ゲーム内容を説明してくれる。
×.しかし説明不足で、すぐ理解できるとは言い難く、結局は手探りでコツを掴むしかない。
◎.4つのシステムで、色々なプレイスタイルが可能。
×.ラウンド毎に選択しなければならず、しかも選んでもタイムを飛ばせない。
◎.色を強調した独特の世界観、フリーとしてはなかなかのキャラクター数、キャラ、ストーリー設定が細かい。
×.お世辞にもグラフィックは綺麗とはいえず、チープな感は否めないし、画面もビビッドすぎて見辛い。
◎.格ゲーとしてはしっかりと作られており、慣れてくると様々な駆け引きが楽しめる。
×.他の格ゲーに比べると、テンポが遅くもったりとしていて、爽快感に欠ける。
中身は悪くないのに、見た目で損してる格ゲーって感じですな。
作者の格ゲーに対する愛情は感じられるけどね・・・。
まず背景とキャラが同色で攻撃が見えなくなったりと
色彩に問題があり、快適な対戦は不可能と思います。
キャラも小さすぎて何をしてるのか分からないし
ヒットマークが大きすぎてキャラが全て隠れるという
場面もしばしば。
格闘ゲームというのはキャラをアクションさせ
相手を倒すゲームです。
そのアクションの視認性が悪いというのは
致命的な欠陥であると私は思います。
システムも目新しい物は無く、それを毎ラウンド選ばなければ
いけないのでラウンド間のテンポが悪く感じます。
選べる事自体は良い点ですが
選ぶのは最初の一回だけでよかったのでは?
BGMも自作との事ですが、残念ながら聴くに堪えない出来と思いました。
やはり自作するならば基本的な知識は必要なのではないでしょうか?
「格闘ゲーム」と呼ぶにはちょっと…
コンテストで銅賞だったらしいですが
正直、私は面白いとは思いませんでした。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

ぶれいんぼむ
左右空想計画
爆発を回避して好きな子を探して告白しよう!
-

ドッジのおうじさま【Windows版】
ねこじゃらし製鉄所
ドッジボールに全力を賭けたスポーツ少年漫画風ノベルゲーム!!
-

あの青空をエレノアに
shinon
脱出系アドベンチャーゲーム
-

牢獄の箱[30]
94
謎解き&パズル30連発
-

ダドリーと不思議な塔
せん
短編謎解きアドベンチャー
-

皇の器 Ver 2.00
夏坂ひなた(旧:二条 遙)
皇帝が主人公のフリーシナリオゲーム





