• げきをつくろう! Game Screen Shot1
  • げきをつくろう! Game Screen Shots
  • げきをつくろう! Game Screen Shot2
  • げきをつくろう! Game Screen Shot3
  • げきをつくろう! Game Screen Shot4
  • げきをつくろう! Game Screen Shot5

げきをつくろう!

  • げきをつくろう! Game Screen Shot1
  • げきをつくろう! Game Screen Shots
  • げきをつくろう! Game Screen Shot2
  • げきをつくろう! Game Screen Shot3
  • げきをつくろう! Game Screen Shot4
  • げきをつくろう! Game Screen Shot5

絆で劇を作り上げる物語

 ■制作ツール
WOLF RPGエディター

■プレイ時間
1~2時間(迷わずに進んで)
探索パートなどがあるため、5~6時間になる可能性が高いです。

■ゲーム紹介文
『つくろうよ!私たちでさいっこうの劇を!』

ある日、私の友人である『サモン・アイ』の思いつきに巻き込まれてしまった私。

そのおかげで、私の周りにはたくさんの人が集まるようになった。

ただ、それを快く思わない人もいて…。


■このゲームの特徴をリストアップ

●戦う回数が少ない!
●学園もの!
●物語が進むにつれてキャラの絡みが多くなる!

※一部、暴力な表現が入っております。ご注意ください。
■ふりーむ!へのレビュー投稿について

個人の趣味で制作したものですので、お手柔らかにお願いします。
また、作中で気に入ったキャラがいらっしゃいましたら教えていただけますと私のモチベーションが上がります。

(2018/4/3追記 一度レビューをすべて削除させてもらいました。ご了承ください。)

■ふりーむ!へのファンイラスト投稿について

歓迎します!


■実況・生放送について

歓迎します!
動画のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームページURLか作者サイトURLを入れておいてください。

2016/8/21 テキスト修正 チャイムの音修正 マップ名表示
2016/8/27 『詰んだら読んでね!』修正 細かいバグ修正
2016/9/8  細かいバグ修正

2017/3/11  細かいバグ修正
2017/8/21  一部テキスト修正。
      『雨宮 稟』シナリオ追加。(すでに裏エンドを見ている方は、もう1度裏エンドを見ると条件が解放されます。)
2017/9/11  『夢見 桜』シナリオ追加。(すでに裏エンドを見ている方は、もう1度裏エンドを見ると条件が解放されます。)
2017/9/15  『夢見 桜』シナリオ後、階段が上れなくなるバグを修正。
※誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはお控えください。マナーを守ってお願いします。

2018/4/3 一部ギミック・テキスト修正

☆げきつく!シリーズ


げきをつくろう!(ここ)

[File name] gekituku.zip
[Current Version] 1.10
[Size] 176,716 KByte
[Runtime]
[OS] Win XP/VISTA 32bit/VISTA 64bit/7 32bit/7 64bit/8 32bit/8 64bit
[Characteristics]
[Content Rating] AGE 12+
[Registered] 2015-05-12
[File Updated] 2019-10-21
[Updated] 2020-04-03

Reviews of this freegame

Add your comment
明田ミオ 2020-12-31 20:16:08

※ネタバレを含みます。

「Let's Produce Drama!」はプレイ済みですので、
本作だからこその好きなところを挙げます。
(「茶番」は見ました&ヒントなしでエンディングまでいけました)

とに...(More)

Fanart of this freegameUpload your fanart >>

Fan art has not been posted to this game yet. Why do not you draw illustrations first?
Upload your fanart >>

Similar free games

Download

Recommended free game for those who like this free game

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2