• 星屑の声 Game Screen Shot1
  • 星屑の声 Game Screen Shots
  • 星屑の声 Game Screen Shot2
  • 星屑の声 Game Screen Shot3
  • 星屑の声 Game Screen Shot4
  • 星屑の声 Game Screen Shot5

星屑の声

  • 星屑の声 Game Screen Shot1
  • 星屑の声 Game Screen Shots
  • 星屑の声 Game Screen Shot2
  • 星屑の声 Game Screen Shot3
  • 星屑の声 Game Screen Shot4
  • 星屑の声 Game Screen Shot5

神の候補の少年ふたりが一緒に過ごす、儀式の夜までの3日間。短編BL ADV

 ◆ストーリー
 荒廃した世界で唯一、『星神』の守りによって繁栄を保つ里。
 『星神』は数十年に一度、代替わりをする。

 候補である子供達は、その瞳に星を抱いて生まれ、『星の子』と呼ばれた。
 『星の子』である主人公・夜は、次代『星神』に選ばれた『星の子』明と、
 継承の儀式のために『星神』のいる神域へと向かう。
 儀式に備え、『星神』の屋敷で三日間を過ごすことになるが――?

 『星神』のこと、里のこと、そして明のこと。
 何が大切か、選ぶための三日間。


◆概要
 少年同士の絆や恋愛感情を描いたBL ADVノベルです。
 主人公である『夜』の行動を1日4回×3日間、計12回選択します。
 1周目は分岐無しの一本道。2周目から各EDに分岐が可能です。
 それまで行動の結果によって3日目の夜からエンディングが変化します。
 【プレイ時間】1周30分・コンプまで1時間半 程度
 【  ED  】4種


◆キャラクター
 【 夜 】
  『星神』継承候補である『星の子』。十二歳。年相応の少年で、元気な明るい性格。
  次代『星神』に選ばれなくて少し不満だが、
  それでも明が選ばれたのならとお付きの役割をする。

 【 明 】
  次代『星神』に選ばれた『星の子』。十二歳。
  真面目で、冷静。表情が少なく、いつもすましたような顔をしている。
  現代の『星神』は明の祖母の兄のはずだが、何故かどこか冷たく当たる。

 【 星神 】
  現代『星神』。夜と明の二人を神域内の屋敷で迎える。
  明の祖母の兄だが、外見は『星神』を継承した 十二歳のまま時を止めている。
  気まぐれで、自分勝手な性格。どこか人間離れした雰囲気をもつ。


◆注意
 以下の表現や要素が苦手な方はプレイ・閲覧をご遠慮ください。
 《 同性間の恋愛感情(男性) 》


◆実況・レビュー・二次創作などについて
 基本的に歓迎しております。詳しくはこちらをご覧ください。
 http://bellkage.blog.jp/guidelines.html

 #スーパーフィードバックウィーク 参加中です


--------------
3/24 readmeの間違いを修正

[File name] hoshikuzu_no_koe.zip
[Current Version] 1.01
[Size] 80,131 KByte
[Runtime]
[OS] Win VISTA 32bit/VISTA 64bit/7 32bit/7 64bit/8 32bit/8 64bit/10 32bit/10 64bit
[Characteristics] BL/GL
[Content Rating] EVERYONE
[Registered] 2019-03-23
[File Updated] 2021-09-18
[Updated] 2021-09-18

Reviews of this freegame

Add your comment
感想届けるマン 2019-06-08 12:55:51

バージョン:1.00

独特な世界観が、美しくも儚げに演出されていて印象的でした。「星神」になるまでの3日間の行動で、物語が大きく展開され、エンディングへの引きも高まって良かったです。可愛らしい...(More)

Fanart of this freegameUpload your fanart >>

Fan art has not been posted to this game yet. Why do not you draw illustrations first?
Upload your fanart >>

Similar free games

Download

Recommended free game for those who like this free game

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2