良かった点
・フリーゲームでは珍しく三人麻雀が出来る。
・グラフィックが良い。
・毎局NPCの手牌をあけさせて見ることが出来る。
・牌譜を保存することができる。
悪かった点
・4人麻雀と3人麻雀は打ち方が違いますが、思考ルーチンが同じせいで
特に3人麻雀でのNPCの暴牌が多い。なぜか一九萬を崩さない。
(例:3マの振込回避では一九萬を切るのが定石ですが、
わざわざ456でメンツになってる赤5ピン切って1発振込みなど。)
・まわし打ちができないので、他家がリーチしたらベタ降りが多い。
(リャンシャンテン以内くらいならつっぱるみたいですが1発回避の意識がないので運ゲー化することも。)
・自分の対戦成績が見れない。
・キャラを全部出したら、ただ打つだけで目標がなくなる。
・NPCの思考ルーチンが全て同じなので、個性とか強さをキャラごとに変えて欲しい。
・NPCがベタ降りしない場合、できない場合の1発振込率が高い。そのせいで運ゲーになることも多い。
・他家のあからさまな染め手とか役満手を予測できてない。
(他家が白發をポンしてるのに、中を切って大三元を振り込んだりする。)
総評
思考ルーチンは改善の余地あり。
ただ、3人麻雀が出来る貴重なフリーソフトで、グラフィックの良さも評価できます。
牌効率も悪くないので、現物以外の危険牌を読むことができなく運ゲーになった時以外は
そこそこ良い勝負ができると思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
悪魔の本を捲りて
ケイ素
三人一組で強敵を倒せ! 体力共有型中編RPG
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)
-
ブリージング・サーガ
さくらば結城
サイドビュー戦闘のレトロ風味な短編RPG
-
斧鬼~魍魎の棲む家~
あるまソフト
その館は、"何か"がおかしい――【探索型ホラーゲーム】
-
夏の幽霊飴
雪月花
霊が見える超常探偵ふたりの物語
-
後輩と先輩と時々殺人鬼
春紫
ゆるふわサスペンス風ADV