まずGB風に作られたゲーム画面がとても良い!
(カラーリングが選べるところに特にこだわりを感じました)
お話もたいへんシンプルでわかりやすく、
短さもスキマ時間に遊ぶのにちょうど良かったです。
出題内容も私にとっては難しすぎず簡単すぎず、
間違っても答えの読み仮名をその場で出してくれるので
覚えておけば次出た時は解ける、という
親切仕様なのが遊びやすくて良いなと感じました。
問題点というほどのものではないのですが、
説明書に決定がzとあったのでそれで操作していましたが
私は少し押しづらく感じました。
スペースキーでも決定可能だったので今後どこかに記載があるといいかもしれません。
(また、エンターキーやクリックが効かず最初とまどったので、
スタート画面に記載があると良いかも…)
ほう、
なかなか、
漢検一級の大問5(問題のジャンルみたいなもの)の「当て字」を使用したゲーム。
別に漢字でなくても成立するな。(普通読めないから)
ホントの見どころは、
題材をどう活かすか、プレイヤーの遊びやすさ、作品全体の構成力。そこだ。
ま、今作は「漢検一級の漢字」にフォーカス、
「八仙花」→「アジサイ」
え?
「紫陽花」じゃないの?
ググると「八仙花」らしい。
「山毛欅」→「◯◯」
いや、お前2文字なんかい!
もはやクイズ。
漢検一級に挑戦している方ってこんなクイズみたいなの覚えるのか・・・
などと思いましたが、
集中力が持続する丁度良い長さ。
格段に遊びやすかった。
あと、ゲームボーイっぽい世界や、
アニキが「ソースカツ丼」を完成できなかった時、
イモウト殿の表情がプレイヤーに罪悪感と不安を植え付ける。
ええやんけ。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おるすばん
おくらくん(文鳥堂)
ーほのぼの陰鬱ー
-
にゃんきちの大冒険
スカイブルーGAMER’S
にゃんきちとゆかいな仲間達
-
MY HOBBY IS 短編版
静本はる
殺人鬼と不死身女子高生の超短編ノベル
-
狂骨
ドスバギイ
時は明治、帝都の博物館を舞台に起こる怪異。
-
迷救奇譚 はじまりの邂逅
千黒
そうそれは、ぼくのはじまりのお話――…
-
黄泉の村
沼江蛙
超短編和風RPG(レベル上げなし)