勇者生徒の成長冒険、短編RPGって感じですな。
ここの作者お馴染みの、至ってシンプルでわかりやすく、さくっとプレイできるお手軽重視な一作といったところでしょうか。
戦闘難度は原則控えめで、ちょっぴり特殊な属性の概念はあるもののそこまで複雑なものでもなく、2時間位でさくっとプレイ可能だと思われます。
ラスボスだけが異様に強かったのは苦戦だった、あと、エンディングの勇者達の後日談を描いた締めは簡素ながらいい終わり方だったとおもた。
まぁ、良くも悪くもRPGとしての最低限の要素しかないのは、同作者の他のゲームと同様ですが、作りとしては極めて真面目で丁寧なので、お気軽にあまり時間をかけずにプレイしたい時にはお勧めすすき。
とりあえず、3単位取得して地図もらったとこまでやりました。
最初の町のセリフがとてもいいと思います。
短くまとまってて、説明をしてくれるので、
とても助かりました。
たとえば、宝箱以外のオブジェクトを調べても
ほとんど何もないですよ、と教えてくれる親切さが
うれしかったですね。勉強になります。
最初の町でレベル3にするとき、回復するところが
どこかわかりませんでしたが、
属性を考えれば損害を最小限に抑えられるんだと
気がつきました。
序盤は主人公1人である程度の戦闘をつみかさねる点は
この作品に慣れる為に、いいことだと思います。
RPG慣れしている人には、レベル上げに関しては
賛否あるかもしれませんが、
RPG慣れしていないプレイヤーさんにとって
入門的作品としても、模範的だと思いますよ。
また、中盤以降もプレイしてみて、
感想を書いてみたいと思います。
そうそう戦闘バランスも、主人公1対 敵2~3ということで、
ほぼ1撃で敵1体を倒せるような設定になっており
快適さにかんしても配慮がなされていると感じました。
ゲームバランスが取れているゲームだと感じました。
ストーリーやキャラはおまけみたいなものです。
敵は弱点をつけば一撃で倒せるのがほとんどです。
ボスもこちらが凡ミス操作をしなければやられることはまずない程度。
RPGの戦闘を楽しみたい方には向いているゲームかと。
ゲームプレイ時間は2時間くらい。クリアレベルは20ぐらいで終わります。
良い点
・新しいダンジョンに入る時に推奨レベルが示されており、ゲームを進める上で良い参考になりました。
・ダンジョンで分かれ道があると、すぐそばに看板が。それを見ると、どっちに進めば宝箱があるか示してくれます。早くクリアしたい方への配慮が見られました。
修正してほしい点を挙げるとすると。
・最初の「レベルを3まで上げる」という条件がきつかったです。
5分ぐらいで終わると思ったら、15分ぐらいかかりました。
・属性の4すくみは面白かったのですが、それが生かされるのがゲーム中盤以降。仲間が入るのもそれぐらいからです。
それまではストーリー上4人がバラバラで動かなくてはならないことはわかるのですが、ここに来るまでにちょっとだれました。
・地図を広げた時、自分の今いる場所を示してほしかったです。
突然飛ばされた場所で地図を渡されても、自分の現在地がわかりません。把握するまでに少々時間がかかりました。
・主人公が一切しゃべらないんですね。プレイヤーの分身ということでしゃべらなかったのでしょうが、やはり、主人公がしゃべるのは今のRPGでは当たり前。セリフやキャラづけがほしかったです。
上記を見たらわかっていただけると思いますが、修正してほしい点は本当に細かい部分だけです。
大筋はもう完成しているといっても過言ではありません。
タイトル通り、丁寧に作られているゲームです。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
たまゆらの夜
アクアポラリス
孤独な少女と孤独になりたい青年の、たった一夜の物語。
-
りるれふ(ver2.0)
春紫
人狼だーれだ?
-
もしかして僕、死ぬんですか?
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
朝から不吉なことばかり
-
廃屋
朝野菫子
短い怖い話。さくっと読めます。
-
注文はゴリラだな?
ナイデン内田
~ゴリラハウスの大冒険~
-
例えばこんな借金生活
古都宮流
返すべきか踏み倒すべきかそれが問題だ