日常会話にところどころ違和感
各人の個性が感じられなかった、一章終えて
二章につなぐとき 同じことをさせられるのはちょっと・・・
見せるところとカットすべき箇所、メリハリがほしかったです
前文の人の忠告を聞いて 小説を読むつもりでやってみました
世界観は好きです、キャラは薄いというか 似ているというか
混同してる気がしました。やはりここにもメリハリがほしいところです
ちなみに私は二章の砂漠に入ったところで、あきらめました
小説を読むのは好きなんですがね・・・
ゲーム以前に文章が人を選んでる気がしました。
前作もやりましたが、相変わらず人を選ぶゲームです。こういうのがあるからフリーゲームは面白いんですけどね。
というわけで感想を
前作よりさらに長くなったテキスト。個人的にはまだまだ全然余裕です。ですがこれは完全に好みの問題。このレベルまで来ると、不快感を抱く人の方が多いかも。
前作と同じく、ゲーム的な難易度はかなり低め、ストーリー的な難易度はかなり高め。特にストーリーは非常に複雑で、完全に理解するには何週かしないといけませんね。かくいう私も完全に理解できてません。
ゲーム中は終始救いのない雰囲気が漂ってます。こういうのは好きです。
結論:いわゆる「RPG」を求める方は避けた方が無難です。このゲームは完全に、「RPGの皮をかぶった小説」です。そういうのを読みたい方にはお勧めです。ただし何度も書いているように人を選ぶゲームなのでご注意を
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Shiki
ハタ
「星の王子さま」をオマージュした2.5D幻想アドベンチャー
-
深夜零時のIGNORE
ふらt
「アレ」が出る深夜の学校を見回り
-
ぼくはメデューサの室内(なか)
アレン
君はメデューサを倒せるか…短編ホラーゲーム
-
魔人達
悪徳業者
魔人達によるRPGリメイク版
-
隣のあの子と〇〇〇したい!(ブラウザ版)
ニックマン
隣の席の女の子とお近づきになろう!
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。