両親を火事で失い、叔母のいる田舎にやってきた謎の多い高校生「タクミ」。ミステリーなら絶対コイツ殺されるだろというぐらい性格の悪い叔母に助けを求めるも、案の定叔母が何者かに殺されてしまった!
タクミの周りにはそれはもう多くの人が集まり、「なんか闇がありそうな幼馴染達」とか「突然でてきた親戚とその恋人」とか「明らかに挙動不審な変態デブ」とか「無能か有能か分からない警察達」とか「怪しくなさそうだが顔グラと名前がある人達」とか、まぁ雰囲気やメタ読みで犯人を推測できそうにない登場人物が沢山いるし、なんかタクミも怪しいし、誰が叔母を殺したんだよ!!!…という内容のゲームです。
このゲームの目的は、勿論叔母を殺した犯人を突き止めることなのですが、主人公含め皆が怪しいので、簡単に真相にはたどり着けません。しかもタクミは捻くれた性格をしているし、人間関係も複雑ですし、しかもミステリーにありがちな「連続で発生する事件」のせいで複雑化していくストーリー…と、かなり飽きさせないゲームです。まるでドラマを見ているかのような気分でした。
ちなみに、過去作「真・村雨」のキャラクターが出てきますが、未プレイでも問題なくプレイ可能です。ネタバレにならないと思うので言いますが、過去作のキャラは流石に味方なので、酷い環境に置かれた主人公とプレイヤーの心を癒してくれる相棒として見てください。真・村雨をクリアしていた方へのご褒美とも言えますね。
本作の難易度ですが、推理シーンが100%を占めています。アクションやホラー要素は無いため、純粋に推理を楽しめます。ただ、この推理が少し曲者で、1度でも選択を間違えると大体はゲームオーバーです。中には連続で選択を迫られるシーンもあるので、ちょっとは難易度を緩和して欲しい気分ではあります。
また、中盤~終盤にかけての推理シーンは、割と推理でどうこうとなる難易度では無い場面があります。こまめにセーブをして、色々と試行錯誤をされた方が良いでしょう。
幸いにも、推理意外のシーンは簡単なので、そこは誰でもクリアできると思います。
最後に、このゲームにはミステリーにありがちな「関係者を全員集めて真相を暴いてやるぜ!」という主人公が犯人に反撃するシーンがあるのですが、その直前の時点で、真相に辿り着くための情報は全て揃っています。
ゲームの進行に合わせて真相を考えるのも良いのですが、その前に自分で真相を考えてみることをお勧めします。
私は「どうせこうなるんでしょ?」と思いながらプレイしていたら、展開を裏切られた挙句更に裏切られました。2回も裏切ってくるこの衝撃こそ、ミステリーをプレイする楽しみと言えます。
全ての展開を読み切って100%正解できる自信のある方、是非真相を推理しながらプレイしてみてください。
全ては報われない主人公達に救いを与えるために…。
4時間ほどでクリアしました。
グラフィックやシステム面が際立っているわけではありません。
しかし推理アドベンチャーで一番大事なストーリーが完成されていて、素晴らしかったと思います。
会話やストーリー展開も、クセや無駄がなくコンパクトにまとまっている印象があり、テンポ良く進んでいきます。
推理を間違えるとバッドエンドになる場合もありますが、事前にセーブが出来るので、プレイヤーへのストレスは少なくなるように配慮されています。
基本的に一本道ですが、推理を楽しみたい幅広いプレイヤーにおすすめできる作品だと感じました。
プレイしたのは3回目ですが一向に飽きたりもせず、むしろプレイする度に大きな発見と感動があります。
このゲームは私が今までプレイしたゲームの中でもすべてが完璧なように思えてしまいます。演出の部分でいえばそれぞれの音楽が非常に場面によくマッチしていたり、ノスタルジックな世界観が非常に美しくてとても感情移入しやすかったですし、謎解き部分はほとんど矛盾もなくしっかりと筋が通っていて推理ゲームとしてもこれほど楽しめたのは初めてです。
そして何より私が素晴らしいと思ったのは登場人物のそれぞれの個性です。それぞれのキャラクターに一つ一つしっかりと異なる魅力があって人間性、そして人間関係というものの深みを大いに感じさせられます。まるで一種の文学作品のようにも思えます。
これほどの作品を創作できる天才がいることに驚きです。
素晴らしいゲームをプレイさせてくださってありがとうございました!
作者様の初めの作品(?)である7daysからプレイしており、最新作も出たので前の作品もまたやろう(当時ふりーむで出たばかりのver.1,0で恐らくクリア)と考え、真・村雨とセットで再びダウンロード、Best endまでプレイ
自分は二回目のゲームプレイなので、一回目のプレイからまだ一年も経っていなかったので当然犯人や事件の内容を大体覚えており、また一回目とは違った感覚で楽しめました!
こういった推理ものをフリーゲームで作ってくれる作者様は貴重なので影で応援しております。
楽しませていただきありがとうございました。
ネタバレを含みます
正直、ヒロはかなり怪しいと思ってましたよ……逆にトモエは完全に予想外でしたね……
田中さんも怪しかったけど、全員集合のときに何も言わなかったんで、逆にミスリードかと思っちゃったよ
それほどミステリーを味わったことがないからかもしれないけど、
犯人が2人いたり、共犯がいたりするのはともかく、1+1+2人の犯人がいるって、かなり複雑で予想外でしたよ
キャラもよかったね。主人公が冷めた感じしているのも納得行くし、ヒロの虐待描写もなんというか現実味がすごいです
良いところを語ったんで、良くないところも語ります
・ボイスレコーダーは最初から解放しても良かったんじゃないかな
・ストーリーは緻密だけど、案外推理するとこは多くない。まあ、こんなもんか?
・ダッシュはいつでもできてよかったかな
・もう言われてるけど、全員に名前と顔グラが有ったほうが良かったかなと(顔グラは全員無くてもいいし)
ただ、そうすると難易度が跳ね上がるかもしれないから今のままでよかったのかな、何回かゲームオーバーにはなったし
ネタバレ含めないように書くので、あまり詳しい事は書けませんが…とにかく素晴らしい作品でした!
真犯人をさがしていくわけですが、その中で何度も予想を裏切られ、一体どうしたらこんなにも予測不能で感動するストーリーを創り出せるのか……
村雨からのファンなので、フユミたちが出て来てくれたのも嬉しかったです。
そして裏束さんの作品は、他の作品でもヒトミサキの人物がそれとなく登場していたり、逆もしかり…
いったいどこまで伏線が貼られているのか、見当がつきません。
次回も作成の予定はあるのでしょうか?
とても楽しみです!
※ネタバレを含むかもしれないです
構築システムに最初は難しそう…と思ったものの、
それが案外面白くて夢中で構築を組み立てていました。
選択肢どころか順番を間違えるとゲームオーバー、
かなりシビアな判定でしたがそこが逆に面白い。
個人的に新しい感じのミステリーだったと思います。
驚かし要素0、小説みたいに犯人を突き止めていきたい人におすすめです。
何より助言システムや一歩戻る、重要度色分けが
本当にありがたかったです。
事件のからくりもあそこまで構築できるのか…というレベルで、
作者さんはどういう経緯で犯行を思いつくのか考えるのが
癖なのですが、そんな私でも複雑すぎて全くわかりません。
ぼんやりとした犯人像はあるのに明確なものがない、見事です。
そして何より真犯人の動機。現役当事者だからわかります、
あの動機はありえすぎて辛い。もうやめてやれと何度言ったことか。
伏線は張り巡らされているのに、眼中にまるで入りませんでした。
長々と書いてしまいましたが、本当におすすめのゲームです。
全てのエンドを一気に回収してしまうほど夢中になれました。
久々に良ゲーに会えました。本当にありがとうございました。
- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
隣の異界
トラベルミン
単なる心霊現象では説明のつかない不可解な話。短編集。
-
決戦前のヒトリ ~主人公以外全員『カップル』がいるアドベンチャー~
パルソニック
証拠を探してカップルを推理する地獄の『論理パズル』
-
仮面の男 ~Memories~
ととと(永久恋愛)
殺人鬼の住まう洋館で、少年は少女を救うと決意した。王道探索ホラーゲーム
-
銀河鉄道の眠り姫
Stella*box
少年と少女と二人、銀河を走る列車で旅をする【会話型マルチエンドADV】
-
コウフクノオリ
wwcet
目的を達成するためなら手段も問わない。
-
百日紅
神波裕太
くすぐりホラー探索ゲーム