完成が楽しみな作品
α版ということで、
・ストーリーはプロローグと思われる部分まで
・仲間は終盤に一人だけ
・クエストはメインクエストのみ、サブクエストのフラグは立っているが発生しない
と、まだまだ発展途上だが、歴史スペクタクルを予感させる設定が溢れていて、ワクワクしながら遊べる
グラフィック関係も丁寧に作り込まれていて、フィールドのマップひとつ取っても熱意が感じられる
戦闘に関しては少し大味で、個人的にはこのぐらいヌルいほうがサクサク進めて好感が持てるのだが、ボス戦の難易度にはもう少し緊張感があってもいいかもしれない
あと、「逃げる」の成功率がとても低く、敏捷に倍ほど差のあるザコ1体ですら、1回で逃げ切れない場合が目立つ
当然、それ以上の質や数を相手にする場合には、さらに成功率は低くなる
これでは、せっかくのサクサク進行が台無しである
作者さんには、今一度、戦闘のバランスを見直してβ版開発に臨んでほしい
独特なタッチで描かれる世界観に魅かれます
グラフィック関連はほとんどが手書きであり、独特の雰囲気を作り出しています。それが味であり、魅力に感じました。
β版にはタスクと呼ばれるクエストシステムがありますが、ほとんどお使いな感じなので、お使いRPGの印象が強かったです。
完成版では、もう少し楽しめるタスクが登場してくることに期待しています。先が楽しみなRPGでした。
これからも、制作頑張ってください。
応援しています。
β版、取り敢えずクリア。
なかなか見応えのある、作品だったと思います。
今回は「β版」という事で、プロローグ的な内容でした。
主人公とヒロインが、旅立つところからスタートする。
2日ぐらいでβ版は、クリアする事が出来ました。
本編を利用してみたいですが、完成の時期は、いつ頃になりますか?
今までになく、かなりハマりました。 お気に入りの作品かな。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
不死の探査録
あ行。
不死の研究をして失踪した友人を探して欲しい…依頼を受け探偵は捜査を始める。AVGゲーム。
-
全人類5万年ひきこもり
アンディーメンテ・プレイブースター
ちいさなSFサウンドノベル
-
mirror insideout
DIRTY LABOR
「あわせ鏡」をしてはいけない。「オモテ」と「ウラ」が繋がってしまうから――
-
虹の果ての青
カナタカユウ
海辺に光る青を探し求めて。
-
伊達のバレンタイン
まや
日本よ、これが伊達だ
-
ガサ入れアル!
ほーむorあうぇい
エセ中華な姉弟の探索ゲーム