■審査員特別賞■
|
|
■作品名
スバリアの傭兵
■制作者
ななあしさん
|
制作者のコメント
|
審査員特別賞に選出して頂き、大変光栄です。(〃▽〃)☆
とても嬉しいです。( ̄▽ ̄*)=(* ̄▽ ̄)
ふりーむ様。どうもありがとうございました。(=^∇^=)♪
人気投票に入れて下さった皆様にも感謝致します。o( ̄▽ ̄)o
|
審査員のコメント
|
最優秀賞の「アストゥール戦記」に非常に似たシステムだが、
「自分は、ただの一傭兵」という点がユニークでよかった。
通常の戦略ゲームは部隊を率いる身分だったりするが、
ただの「フリー傭兵」として戦うところが面白い。
良い賃金をもらうためには敵を倒す必要がある。
武具も必要だし、部隊も欲しい。
もちろん、国が負けても自分が逃げ切れば生き残れる。
敵を倒し、お金を稼いで成り上がる、というところがいい。
非常にストイックな内容のため、
やりこみユーザーには最高に楽しいひと時となりそうだ。
|
|
■作品名
ダンジョンアタッカー
■制作者
テェッタさん
|
制作者のコメント
|
どうも、このたびはこのような賞をいただけてとても嬉しです、
いままでにないくらいの力を入れて作ったので、本当によかったです。
これからも色々なゲームを作っていけるように頑張ります!
|
審査員のコメント
|
ダンジョンを「攻略する」という視点の世界観が面白かった。
各ダンジョンを「攻略」し、さらに「隠し通路」などでのレアアイテム集め。
そして、物語の各地で進む「おまけストーリー」がうまい。
人気RPGの「楽しい要素」を、うまくミックスしている。
比較的テンポ良く進むゲームバランスも快適。
さらに素材やシステムが独自のものに進化していくと、
この「楽しさ」に触れる機会が、沢山のユーザーに広まりそうだ。
|
|
■作品名
Phantom Party
■制作者
南無 南無さん
|
制作者のコメント
|
プレイヤー、そしてテスター様方、当作品に携わってくれた方々に大感謝です。
一応初めての作品、ということで至らぬ点が本当に多々ありましたが
皆様のご協力のおかげで何とかなりました。
この場をお借りして御礼を申し上げます、誠にありがとうございました。
|
審査員のコメント
|
不思議な世界観で、戦闘メインのプレイスタイルが楽しい。
比較的自由なスタイルで戦闘を楽しみながら、
徐々にダンジョンを攻略する楽しさ。
それに加えた、不思議な世界観とキャラクターが非常に良い味を出していた。
この独特のセンスを大切にしつつも、今後の展開が非常に楽しみだ。
|
|
■作品名
OUDOU QUESTII 第一章
■制作者
ロトさん
|
制作者のコメント
|
まさかオニムバス形式の作品で受賞するとは思いませんでいした。
今回の作品も、窓口を広く、丁寧に王道な世界観の定着へ努めました。
今まで、長い間、製作が滞っていて申し訳ありません。
受験も終わり、無事、志望校へ通うことができましたので、
製作・サイト運営開始に努めたいとおもいます、
本日はどうもありがとうございまいした。
|
審査員のコメント
|
前回コンテストで受賞した前作と同じく、丁寧につくりこまれていて楽しかった。
王道的な展開や、王道的な敵・アイテムなど、
あまりに王道的なため、それなりに楽しめてしまう。
もちろん、そこにはオリジナル要素やセンスも組み込まれているところがいい。
戦闘や展開がテンポ良く進むので、
「王道」の楽しさを満喫できるところが良く出来ている。
|
|
■作品名
NORMAL
■制作者
◆(有)同居生活工房ほにゃテラさん
|
制作者のコメント
|
◆どうも、「㈲同居生活工房ほにゃテラ」を
名乗っております、「ほにゃほにゃ」です。
今回は、「NORMAL」が審査員特別賞を受賞したとの事で、
コメントさせていただいております。
◆自信作のわりに感想掲示板では批評が多かった当作品ですが、
審査員特別賞を受賞できたようで幸いです。
製作にかかった1年半もムダにならずに済みました。
◆いたのかどうかわかりませんが、この作品を推してくれた皆様並びに
この作品を審査員特別賞に入選してくださった
審査員の皆様に厚く御礼申し上げます。
◆これを機に、これからもなおいっそう良い作品(+たまにクソゲーも)を
作っていけるよう、努力していきたいと思います。
◆堅苦しくなってしまいましたが、まずは挨拶まで。
・・・製作者 ほにゃほにゃ
|
審査員のコメント
|
全体的に荒さが見え隠れするが、
世界観やキャラクター設定が独特なので、楽しめる。
個性的なキャラクターのやりとりやグラフィック、
そしてアイテムなど個性が前面に出ていて良かった。
ゲームバランスもテンポ良く進めたので、ストレス無く楽しめる。
オリジナル素材の使用や細かい作りこみによって、
さらに良作が完成する気配が漂う作品だった。
|
|
■作品名
セルフィーナ3
■制作者
IHVHさん
|
制作者のコメント
|
皆さんのおかげで受賞できました、ありがとうございます。
|
審査員のコメント
|
テンポ良く進む展開や、主人公の個性的な性格が楽しい。
基本的に素材など目立った要素はあまり無いが、
若干手ごたえがありつつもサクサク進む爽快感や、
つい調べてみたくなるマップなど、
基本的な楽しさが詰まっていた。
展開としても、やや笑いも含まれつつ、というほど良い感覚が良かった。
|
|
■作品名
勇者代理人~人形師アネス~
■制作者
あおかびさん
|
制作者のコメント
|
今回初めてコンテストという大きな場に作品をだしたので
少しでも多くの人にこの作品に触れてもらえれば満足だったのですが
まさか受賞してしまうとは夢にも思っていませんでした。
審査員特別賞に選んでいただきとても光栄です。
そしてこのゲームをプレイしていただいた
ユーザーの皆様ありがとうございます。
これからもよりいっそう面白いゲームを作っていこうと思いますので
これからもよろしくおねがいします。
|
審査員のコメント
|
「人形師」「勇者代理人」という設定がユニークで良かった。
自分の魔力を人形に分け与えて戦う。
そうして自分なりの遊び方を考えることも楽しく、
またマップ移動の方式や移動制限の少なさなど、
楽しい「空気」が沢山詰まっていた。
戦闘がメインの見せ場じゃないように見えるが、
戦闘をこなさないといけない若干辛い部分もあったが、
この世界観には今後も期待したい。
|
|
■作品名
アイコン探検隊
■制作者
クロタケさん
|
制作者のコメント
|
正月に『ピラミッドの謎』を解明するTV番組を見ていて、
イメージが膨らみ、このゲームの制作を思い付きました。
主人公が秘境を探検しながら財宝を集める冒険物語です。
コンピューター・ゲームは、映像・音楽・物語をミックスした世界に
プレイヤーを遊ばせるメディアです。
そして、作者が自分のイメージを総合的に表現する手段だと思います。
これからも、フリーゲーム文化が、発展することを祈ります。
|
審査員のコメント
|
マップ上を少しずつ進み、探索する。
そしてアイテムを集める・・・という細々した楽しさがいい。
やり込み要素としては十分で、
のんびりと探索や発見・収集の楽しさが味わえる。
なにかをする「楽しさ」が非常につまっていてよかった。
操作性が悪いところや、ゲームバランスの調整、
さらには「やりこみ」以外の壮大なスケールの「なにか」があれば、
さらに進化した内容となるかもしれない。
|
|
■作品名
空白の日記帳
*ダウンロードはこちら
■制作者
RPSHMさん
|
制作者のコメント
|
初めて作ったゲームなのに、このような賞をいただき、驚きです。
選んでくださった方々には、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
このゲームは、後半、
ストーリーよりギャグがメインに見えてしまうことが多々ありますが、
楽しんでプレイしていただければ幸いです。
最後に、今後もがんばっていきますので、よろしくおねがいします。
|
審査員のコメント
|
特に目立った機能はないが、なぜか遊んでしまう「空気」がある。
テンポの良い戦闘やエフェクト、そしてストーリー展開。
ステージからステージへと進めて攻略していく「達成感」もあり、
ついつい次へと進めてしまう。
セリフに作者が介入するスタイルをとっている点が、
この作品の世界観にあわないところが少々残念。
|