ネタバレ含みますので未プレイの方は閲覧注意です。
選択肢が分かりやすくED回収がとても簡単でストーリーを楽しむのに集中できました。
キャラの名前が独特なので最初にフリガナを付けて欲しかったなぁと思いました。和音くんのことをずっとかずねって読んでました・・・笑
記憶喪失の主人公が入った寮の人たちの本性を暴いていく・・・
2日目でちょっと仲が良くなって次の日はどうなるかな?と思いながら進めていたら実験の成功体が集められた場所、しかも自分もその実験体・・・
TRUE EDもよかったです。桶と西住は主人公側の気持ちが分かるからこそ受け入れてしまうのも、分かっているのかいないのかは分らないけど、どっちにしろ受け入れられない二澤、実は解っているかもしれないけどそれを許せない赤井、ピュアで夢を見続ける和音、そして見守り続ける澤下たちのぐるぐると混ざり合って絡み合う感情が共感するところもあり、とても進め甲斐のあるストーリーでした。
TRUEをみて、なぜ主人公の語りが第三者目線だったのかがわかりました。
とても面白かったです。ありがとうございました。

最初予想していたよりもずっと重いストーリーが展開されて驚きました。前半と後半のギャップが素晴らしかったです。質問の選択肢もとても豊富でキャラの意外な素顔も多く知れますし、何気ないセリフも伏線になっていて良かったです。個人的に選択肢は回収しなきゃ気が済まないので、取り逃す心配がなかったのがありがたかったです。
トゥルーエンドの展開が好みすぎて、プレイしててとても楽しかったです。あの展開は好きな人にはたまらないだろうと思います。
イラストもとても綺麗で数も多く一時間程度でエンド回収出来るので是非プレイしてほしいです。

記憶喪失の主人公が、監禁された施設で仲間の「本性」を暴く物語。
内容としては、ひたすら情報収集をして、仲間たちの性格や背景を読み取っていくもの。
結構作業感が強いので、根気強い人じゃないとクリアできないかも…(笑)
後、推理ゲームではありません。私は勘違いしていたのですが、このゲームに推理要素は無い事をお伝えしておきます。推理ゲームがやりたい人は回れ右だ!
…あえてゲームの内容に言及するのであれば、あのEDは強烈すぎますよ。
何とは言えませんが、かなりキツメの表現があるので、プレイの際はお気を付けください…

微ネタバレ含みます。
良かったところ
・過去作同様、作者さんのキャラデザのセンスが良い。
・選択肢を間違っても選び直しができて詰むことがない。
・ED分岐がわかりやすく回収が楽。
あまり良く思わなかったところ
・所々動作が重くなるところがあり、誤選択などしてしまう。(私はセーブデータを間違って上書きしてしまいました)
・増えた話題が所持していた話題と話題の間に入ることがあり、どこまで話題を振ったか分かりにくい。
出だしのゆるいノリからラストのギャップが凄いです。
どのエンドもあまり救いようがないですがそこが良い……
魅力的なキャラクターが多く、皆と仲良くなってほのぼのする時間がもうちょっと欲しかったかも?と名残惜しさも残りました。

これをトゥルーエンドに持ってくるのかと驚きました
でも、すべての本性を探り当てたという意味で、トゥルーなのだろうと納得できます
トゥルーエンド終盤で随時挟まれる一枚絵の表現も秀逸で、感情をえぐってくる良い表情が描けています
パンチ力のある良い締めでしたね
ホームページにED分岐条件があり
ストーリーのネタバレにはならないので
参考にして順次回収するのがオススメです
タイトルからイメージできる以上にストーリーは重く展開されます
徐々に明らかになっていく世界観も、自分が当初予測していたよりも大分シリアスでマクロなものでした
情報の追加投入が上手な構成
質問選択肢は確かに多くなっていくのですが
ストーリーの進行に必要なものは意外と基本的な質問なので
そこらを入念にチェックすればサクサク進められます
個性的できれいなオリジナルデザインのキャラクター達との会話は
色々楽しんだ方が後の展開的にも面白いとは思いますけどね
正直、30分では終わらないだろうとは思いますが、プレイ時間的にヘビーな作品では決してないです
オススメ

寮に住む人たちと交流し、彼らの本性を暴く推理系のアドベンチャーゲームです。
基本的にすることは探索よりも、住人たちに話題を持ち掛け、彼らの素性を探っていくことが多めです。初めこそ数少ない話題しか持っていませんが、彼らと交流するたびに新たな話題が生み出され、さらにその話題を持ち掛けて話を徐々に多方面へ広めていくことができます。
話題そのものが選択肢方式となっているので、後半に行くにつれてどの話題を持ちかけていて、どの話題をまだしていないかと分からなくなるのが少し難点かもしれません。
ですがその難点すらも霞んでしまうほどに、この作品の物語はとても魅力的で惹かれるものがあります。個性豊かな住人たちの意外な面を見るのも楽しいですし、ストーリーの道中では場面に合った多くのスチルが用意されており、より一層とこの世界に惹き込まれていきます。
前半はただ楽しく交流していたはずが、後半での怒涛の予期せぬ展開に驚いて、物語の先が気になり夢中になってプレイしていました……。
エンディングは四つありますが、分岐点はわかりやすくなっていますので、たやすく到達することができるかと思われます。
それぞれのエンディングは異なった展開で、非常に回収しがいがありました。中でもTRUE ENDの展開が個人的には凄く好きです。
ぜひとも惹かれるものがあれば、手に取って最後まで遊んでいただきたいです。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
(Re)Hidden
mt.saji
あいまいなあなたと少女の脱出ゲーム「Hidden...」のリメイク。
-
棺
暮六〇PROJECT
二階校長室の脇の階段の秘密
-
紅ノ誓刻~くれないのせいこく~ 体験版
DEKO-GANG
紅キ月の下 紅ノ巫女が舞い降りる
-
ユーラルーム
時雨屋
劇場の地下水路を探索する短編ホラーゲーム
-
ホロヨン
ステイ
ホロライブ4期生がメインのハクスラ風RPG
-
ヒトツメ ~赤い瞳~
海野ゆーひ
少女は、赤い瞳を持っていたがゆえに……。