2016年にLIKEMAD_GAMES様からリリースされた脱出ゲーム『IN THE BOX』。
はじめに、本作はサクッとクリア出来る作品を探している方に向いています。ワンマップタイプで謎解きの難易度も易しく、10分ほどで1つのエンドに辿り着ける為、スタート画面からのやり直しもほぼ苦になりませんでした。
ただ、本当は、「物語の真相を得る為に考察をする事」がこちらの作品の肝なのかも……?と思いました。眠る度に聞こえる謎の音、ある条件を満たすと変化する室内の様子、そして閉鎖的な空間に一人で住んでいるノクス(橙髪の子)。確かに情報は散りばめられているのですが、それらについて考えなくても・答えを述べなくても全てのエンドを迎えられる事から、恐れながらプレイ後に“あっさり”という感覚を抱いてしまいました。
ですが、公式様のサイトでも真相が読める事。何よりキャラクターが魅力的なので、私はダウンロードした事に後悔は感じませんでした。おこがましい事を申し上げてしまい大変恐縮ですが、近年にリリースされた同作者様の作品(『“聴”能力捜査官 キキミミ!!』など)では上記の一つだけ気になった点が完全に昇華されているので、よろしければ皆さんLIKEMAD_GAMES様の他のゲームも是非遊んでみてください!

ver1.00aで6つのエンドを見ましたが
エンド05は自力では条件に気付けませんでした。
(あの条件をノーヒントで満たすのはなかなか厳しいですね…)
ゲームはシンプルな探索型脱出ゲームですが
脱出の為に謎解きをするというより部屋で起こる事の
真相を知る為の謎解きしているといった印象でした。
脱出ゲームとしての完成度は高く
特徴的なグラフィックや演出が
独自の世界観を感じさせてくれました。
ストーリーは密室内で起こる現象の謎を
プレイヤーがエンディングで考察する
前提かの様な構成が興味深く楽しめましたが
ゲーム中では全ての真相が描かれている訳ではないので
もう少しゲーム内でプレイヤーが知る事ができる
情報が多くても良いなと思いました。
次回作にも期待しています。

短時間でサクッと楽しめるワンマップならではの脱出ゲーム。
ただ、エンド回収は少々分岐が特殊なので攻略に頼らない場合は少し時間がかかるかと思います。
なお、私はノーヒントでは6個中5個までが限界でした。むぅ。
主人公マシロの設定といい、マシロとノクスの台詞回しや掛け合いといい、LIKEMAD節が効いていて短いながら楽しめる作品でした。
ただ、ノクスの背景がちょっと……作者様が狙っているであろう以上に分かりづらかった気がしました。
基本的にマシロ視点なので情報が制限されて想像の余地が膨らむまではいいのですが、
なんというかその……エンドを回収すればするほど、謎が増えていくような(苦笑)
……私の理解力・想像力不足と言われればそれまでなのですがorz
逆に、もしこれが完結ではなく続編または別作品に再出演などがあるなら凄いいい引きだと思うので、今後に期待したいところです(無茶振り
……いえ別に地毛Ver.のマシロとか見てみたいだなんてそんなまさか。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
Idiocy Game -Case1
ドスバギイ
いつかあった時代、溢れかえる「オカルト」から「真実」を探す男の物語。
-
オヒルギメヒルギ
神馬藻 了
孤島で、記憶を失った主人公は… 不条理系短編ホラー。
-
オフローのネ申
BEALBMO
玉石混淆の渦!
-
ブルーアワーインカネーション2
afefE_TAKUmi
前作の楽しさをそのままにパワーアップして再び登場。新アクションを使いこなせ!
-
AnagoClicker
ニュピロン
アナゴをクリックするゲームです
-
白はこの魔法使い
sinononn
―そこは二人のはこ庭―