ver1.15を遊ばせて頂きました。
難易度はハードでクリアまではゲーム内プレイ時間で約10時間でした。
自称SRPG中級者の私はハードで少し物足りないものの遊びやすい難易度でした。
SRPGとしてはややシンプルで遊びやすく、軽めのノリ時々シリアスな
シナリオや使用キャラのグラフィックも豊富でよかったです。
こういったSRPGにありがちな事として、後半マップになると
アイテム整理が大変で準備に時間がかかるだとか
敵の数が多過ぎてマップ攻略に時間がかかるだとかで
合わせると1マップに1時間近くかかってしまうような
ゲームもありますが、このゲームは後半マップでも
気持ちがだれてしまう前に次に進めたのはよかったです。
この作品はレベルアップ時の能力成長が確率次第なんですが
1キャラを集中的に強くするといった事が可能で
ある程度は融通がきくのもいいですね。
楽しいゲームをありがとうございました。
1.13に入って安定性が落ちたのかな?
使い縁しない専用(?)剣持ちの子供が合流した次の面のボス付近で、ちょこっと会話が出て主人公が魔法で反撃するかしないかのタイミングで落ちてしまいました。
もしかしたら魔法が使用回数切れ間近だったことが影響しているかも知れません。
--
落ちたことを除いても、システムの安定性は少々悪い、というか不思議な挙動をすることもあるようです。
能力アップアイテム使ったとき、能力向上画面が表示される場合と表示されない場合が混在していたりします。
--
操作性に着目すると……改善の余地は結構ありそうです。
キャラクター管理のインターフェースが個人向けのものなので、人数が多くなると管理が面倒です。
装備やアイテムなどは、逐一個人単位で選択して変更して、キャラクターリストから次の対象キャラを探して選択して変更して……
を繰り返す仕組みと言えば連想しやすいでしょうか?
せめて面の合間くらいは、使い勝手よくできないものかな~?
なんて思いもしますが、おそらく、ツールの制約などもあるのでしょうね。
現在のインターフェースでも、総人数が少ないか、せめて二軍以下の要らない子保管庫、みたいなものがあればまだ扱い易かったかも知れません。
操作性は総じて初期のFEシリーズよりはややマシだけど、気軽に手を出すには今一つ、といったあたりでしょうか。
ただマウス操作ができるので、そこはありがたかったです。
--
ストーリーは単純かつライトなもので、それに厨二病がプラスされています。
シリアス、重厚感、深み、といった要素とは無縁ですが、そのかわりに取っつきやすさがあります。
大きなキャラ絵とキャラの性格を掴みやすい一言台詞が表示されるスターテス表示画面があるので、キャラに愛着を持ちやすいのは結構な長所だと思います。
そう遠くないうちに、多分続きをやりたくなるような気がしてます。
楽しいゲームをありがとうございました!
最近のSRPGはシステムが複雑な分とっつきにくく、初見で入りにくいモノも多いのですが、こちらはいわゆる基本を抑えた作りになっており、難易度も細かく設定されているので、気軽に遊ぶことが出来ました。
世界観も重苦しすぎず、この世界の温度が冒頭でわかるので、プレイしていて「あれ? 超展開すぎない?」という違和感は感じません。作者の独りよがりではない、遊ぶのに苦にならないストーリーの味付けがされています。
個々のキャラクターも個性付けされており、愛着が湧きやすいですが、モトネタ?があるキャラもいるようで、その点だけは若干違和感はありましたが微々たるものです。
最後の会話の相手はどういう基準で選ばれてるのでしょうか。
割りと不思議なメンバーだったので・・・。各キャラでフラグがあるなら再プレイのモチベーションにもなりますね
作りの諸所にフリーゲームらしい拙さも見られますが、逆にフリーゲームならではの暖かさとも受け止められます。少しゆるめのSRPGとして、興味はあるけど難しそうで触れなかったという人にオススメしたい一作です。楽しい時間をありがとうございました。
以下に私がノーマルを死亡者ナシ縛りで迎えたPTを
役に立った順で残します。カッコ内は役職の頭文字とレベル
ネタバレ含むかもなのでご注意を。
===
ヴェイク(ブ17)←弱点ゼロ。とにかくよく動きよく殺す
オリバー(ダ16)←騎士殺しの槍以外は弱点なし。便利屋さん。
ホーク(オ15)←起動が高い弓が1人いるだけで助かります
ジェノバ(オ15)←途中参加なのに強い!強い!
リア(ミ11)←序盤便利過ぎてLV飽和注意
カーナー(フ8)←死亡率2位 何故か優先的に狙われた(´・ω・`)
ロンド(マ9)←主人公ポジなのに火力が・・・
メディ(ビ5)←安定の死亡率1位 最終決戦のみドムさんにチェンジ
オードフ(ビ15)←魔法系的が多いマップで本領発揮
クリスティ(ソ11)←序盤のみ活躍 最終決戦近くはヒールポジ
アグレス(ブ5)←雪国以外ではヴェイクという上位互換で陰が…
キュレ(ナ8)←移動力の弱さで目立たないけど強いです
ランベイル(ジ7)←愛着で序盤から使ったけど正直居なくてもまぁ
バーナード(グ13)←魔法防御弱いので前線に立てないのが痛かった
弓が怖いので飛行系はナシ。居なくてもなんとかなります。
移動力が弱く魔法にも弱いジェネラルも使い勝手に困るので
防御が高い他キャラで十分間に合うかも。
あとスーパーワープが便利過ぎましたね。
オードフの会話イベントと最終決戦の一つ前はスーパーワープで速攻安定でした。
- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
七色夜想曲
ナイデン内田
探索型微ホラーアドベンチャー。精霊祭のナイトメア。
-
Dear
おちゃばしら
ダークファンタジー探索AVG
-
寂寥のシーソー ver1.13
ImaiBlast
必殺技を溜めればほぼ全ての敵が一撃死!手軽に強くなれる爽快感満載のハクスラRPG!
-
死にたくても死ねない僕。
ねずたん
生きようとするとゲームオーバーになるので必ず死のうとしてください。
-
マインテルの弟 ver.1.03
まさる星人
海底おさんぽ探索フリーゲーム
-
ジギ
いるあんこ
歪な親子は、今日も遊ぶ【探索型ホラー】