ネタバレを多少含むと思います。やってみる前に念のために攻略の雰囲気でも見るかと思う人は、これは読まないで付属のマニュアルを読んでください。
あと製作者ではないのでどうしても遊ぶ人間の感想になります。
ゲームバランスが厳しいかもと思い、攻略は年上一人に絞ってみました。実際にはとても簡単で、軌道に乗ったら後はルーティン。序盤に誰が気に入るかお試しで三人を回ってみるだとか、回り道をしてちょうどいいバランスな気がします。
三人のうち一人の部のマネージャーになって、弁当づくりを専属になれば、支給金額も1.5倍になります。厳しく思えるのは、レパートリーの少ない最初だけ。
好みと思われる弁当箱・水筒・箸に買い替え、好みに合いそうなジャンルのレシピ本から購入していけばすぐに新しいことはなくなります。
購入する弁当箱類も一人一種類しかなく、コメントをくれる料理も限られていたので、好みのものを作ったほうがいいと思ってずっとそればかり作っていました。でもそうすると1季に二回は同じ料理をつくる感じに(苦笑)
1季に5節あり、レシピがだいたい揃ってからも2~3季つまり10数回は作ることになるのに、新しいことが増えないので作業感が強かったです。
二人は隣に住んでいて、従妹は同居といった設定ですが、イベントは学校の部活と買い物、弁当の感想のみで、自宅で何か起きることは無いようです。修羅場もなさそうな様子。
後半も弁当を作り続けるには、キャラのセリフにもうひと押し欲しい。
または、料理シミュレーションなので、本屋で各種レシピの「第二巻」を用意し、雑貨屋の品揃えもあと一種ずつ増やすくらいの拡張があってもいいんじゃないかなと。あるいは料理の季節性。せっかく「季」の設定があるわけですから。
そのうえで、時間を置かないで同じ料理を作っていったら評価があまり上がらないとか、その程度のハードルがあればいいと思います。
もしかしたら、自分の攻略したキャラが一番甘かった可能性もありますが、こうまで簡単だと二周目とは行かないです。もし他のキャラの場合難しくなるならそう書いておいてくれたらやってみるかも。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
泣凪兎と月ノ花
waccowacca
涙で育つ花の掌編ノベルゲーム
-
CAST A
がる
あなたは「あなたらしく」生きていますか?
-
CanonOfCacotopia
zenos
SFとファンタジーが共存する世界の、長編RPG
-
エウメニデス
八風
古代ギリシア史劇風SRPG
-
月不見月の彼女
107(ひゃくなな)
メイドさんとの同棲生活ADV
-
デスパレートマンション
SUPAI03
呪われた館からの脱出を目指すレトロ風ホラーRPG!